2020-09

お知らせ

今日のお仕事

毎月のお茶教室は、単にお茶を楽しむのではなく、お茶の持つ効能やお茶の故郷のこと、深くはお茶の歴史についても学習し、毎月のお茶は季節を重視し、その時期に合うお茶を厳選して選びます。 お茶葉は、日本の知り合いからのものは、包装済みですが、自分で...
お知らせ

ビーフシチュー

気が付けば、すっかり秋模様。朝夕寒さを感じ、今夜は温かいビーフシチューにしました。 お肉少々、野菜ゴロゴロの我が家のビーフシチュー。忙しい日の一品は朝から準備します。 タップリのお茶は、岩茶大紅袍。牛肉の独特の臭みを焙煎の強い大紅袍が中和さ...
お知らせ

千年古樹

雲南省を旅すると、数百年の茶の木はざらで、中には千年を超えるお茶の木も存在する。 少数民族の人々にとって、お茶はビタミン補給になくてはならないもの。 20M近いお茶の木に登って葉を収穫する様子は日本では見られない光景です。
お知らせ

母なる黄河 父なる長江

中国の2大大河、長江と黄河。お茶を貴重な飲料として発達させたのは、長江流域の少数民族。今日の茶文化を生み出したのは黄河流域の漢民族と言われる。2年前は内モンゴル近くの平遥古城に行き、黄河の大瀑布をみる事ができ、改めて中国の壮大さに感動しまし...
お知らせ

コルチカム

春に球根を土に戻すと大きく成長し、秋にはサフラン似た花をつける。 サフランは、パエリアなどに使い重宝するが、それに似たこの花は毒があることから和名「イヌサフラン」と言うらしい。 綺麗な花には棘と言いますが、毎年のように、夏の終わりに庭の片隅...
お知らせ

秋の気配

昨夜、9月の教室が終了しました。例年であれば、中秋節のお茶会の準備といったところですが、暫くは大勢の方々とはお会いできません。茶館のしつらえを、秋バージョンにして、来月のお教室を待つことにします。
お知らせ

虫の音

台風も通り過ぎ、秋本番。熱いお茶が美味しい時期になりました。
お知らせ

カシュガルの街で

旅行も外出も制限され、ついテレビ時間が多くなる。 20年位前、日本のNHKと中国の調査隊が1年半かけて調査したシルクロードが再編集され、毎日のようにBSで放送される。 タクラマカン砂漠を通り、シルクロードの旅で新疆ウイグルに行ったのは7年前...
お知らせ

9月のお茶 春茶3種

春に採れた新鮮なお茶3種を今月の教室で味わうことにしました。 白豪銀針は発酵していない白茶の王様、白牡丹は名のとおり、お茶を入れると牡丹の花のように開くことから、名付けられたもので、どちらも透明に近い茶水ながら、飲むと、上品な中にも口中に広...
お知らせ

健気

直撃は免れたものの、海の近い我が家は塩害に見舞われ、小さな花達は枯れたものもあります。 その中で、葉も花も繊細なバーベナ1輪が、健気に花壇を彩っています。