中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

銅鍋で梅ジャム

お知らせ
2020.06.28

大きな銅鍋で作る梅ジャムはつやつや。

梅の酸で鍋もぴかぴか。一石二鳥のジャムつくりです。

 

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

晩秋とコスモス

真夏の早朝ウオーキングは秋になり、日中に変更。今日も青空にコスモスが映えます。
お知らせ

雲南省のお茶屋さん

叶子とはお茶の葉を意味する中国語です。叶子的店は茶葉のお店。日本のおしゃれなお店とは違い、殺風景な店構えですが、なぜか懐かしいく思い出されます。
お知らせ

松茸尽くし

夏の終りを告げる蝉の声。でも暑い残暑が続いています。娘夫婦から松茸の贈り物。焼き物、ご飯、吸い物にして堪能。我が家のカボスも添えて。信州の香りが家中に広がりました。
お知らせ

故宮博物院

4年前の2018年の今日、私は台湾にいました。故宮博物院、映画「千と千尋」の舞台の一つでもある九份等々を訪ね、お茶屋さん巡りもをしました。その時は、猛暑に近く、その中で飲んだ温かいお茶の味は格別ものでした。4年の歳月が流れ、今の台湾がどうな...
お知らせ

九曲渓下り 武夷山

武夷山を取り囲むように渓谷が流れ、その曲がりは九曲あります。筏で下る九曲下りは何もかも圧倒する景観が続きます。その中でも、武夷山市のどこからも見える象徴の奇岩は大王峰何度訪れても、大王峰を見るとなぜか故郷に帰ったような安らぎがあります。
お知らせ

花のいのち

次の花に命を受け継ぐため、毎日欠かせない仕事のひとつが花摘みです。今時期の花ははかなく、ほとんど1日から2日で花の命を終えます。早く摘み取る程、植物には負担が少なく、次の花を大きく咲かせるのですが、籠いっぱいの摘み取られた花を見るたび、複雑...
故郷は南アフリカ
茶禅一味(ちゃぜんいちみ)
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ