お知らせ 長江 濫倉江 茶馬古道を訪ねた折、雲南省麗江市の途中で長江では一番の激流と呼ばれる濫倉江に立ち寄った。この下流はメコン川となります。 茶馬古道は千年前からチベット人により、チベットラサにお茶を運んだ超過酷な道です。おそらく、この激流も越えて馬と一緒に旅... 2022.07.06 お知らせ
お知らせ オリーブオイルinトマト お茶を購入に来られた元生徒さんは、とてもお料理上手。特にパンは絶品です。 お土産にいただいたのは、パンとトマト、バジル入りオイルソース ソースは継ぎ足して使えます。オリーブオイル独特の臭みは消え、トマト、バジルの香りとトマトの甘さがパン... 2022.07.04 お知らせ
お知らせ ちょっと豪華 ローストビーフ 暑い夏をの乗り切るよう息子から巨大な牛肉が送られてきました。 ローストビーフにして堪能。一緒に焼いた蒸野菜と肉汁はグレービーソースにして。 お茶は、台湾の焙煎の効いた龍眼六季をたっぷりと冷茶で。少し反省点は、蒸し焼きの後のお肉をホイルで... 2022.07.01 お知らせ
お知らせ ブルーベリーとカラス 玄関先の庭には花の他、ハーブ、野菜、果樹を植えています。 自然豊かな為、沢山の鳥も訪れ、色々な鳴き声に包まれます。 果物や果樹はカラスの大好物。甘く熟した物しか食べません。熟し始めた初なりのブルーベリー、カラスはまだ気が付いていないよう... 2022.06.29 お知らせ
お知らせ 夏の贈り物 我が家の小規模リフオームで、慌ただしく過ごす日々が続いています。 外出から帰ってほっと一息。玄関先の壺に大きなひまわり。友人からのねぎらいに感謝です。 2022.06.27 お知らせ
お知らせ 故宮博物院 4年前の2018年の今日、私は台湾にいました。故宮博物院、映画「千と千尋」の舞台の一つでもある九份等々を訪ね、お茶屋さん巡りもをしました。その時は、猛暑に近く、その中で飲んだ温かいお茶の味は格別ものでした。 4年の歳月が流れ、今の台湾がど... 2022.06.24 お知らせ
お知らせ 春茶聞き茶会 春一番の台湾茶が初入荷。今年の台湾はお茶摘みの頃少し長雨が続き、条件的にはそれほど恵まれないと聞いていました。 お茶の試飲は先ず自分で、その内今回は5種をセレクト。その後皆さんとゆっくり味わいます。 条件的には恵まれないものの、その環境... 2022.06.22 お知らせ
お知らせ 梅仕事 一年を通じて、旬の野菜や果物を頂くことが多く、保存食やデザートにして楽しみます。 今年も沢山の梅を頂き、青梅煮、梅酒、梅シロップ、ジャムと繁忙な日々が続きますが、出来上がりの充実感は格別。 パエリアに活躍の銅鍋はジャムづくりには最適。ジ... 2022.06.21 お知らせ
お知らせ 水無月の庭 梅雨に入り、蒸し暑く過ごす中、教室ではい1年中熱いお茶を飲みますが、意外と飲んだ後はスッキリします。 我が家の庭も、いつの間にか清涼感のある白い花ばかりになっています。玄関にたどり着くまでを花尽くしにしたいと毎年多年草をコツコツと植えてい... 2022.06.17 お知らせ
お知らせ 白茶白牡丹 黄茶霍山黄芽(かくさんこうが) 教室での春のお茶は清明節前の明前茶の緑茶 龍井茶から始まります。 今月は、白茶と黄茶の飲み比べをしてみました。 白茶はその名の通りほとんど無色に近いのですが、黄茶は淡い黄色の茶水です。 特に黄茶は珍しくその製法はとても手間のかかるもの... 2022.06.15 お知らせ