お知らせ 台湾のお茶屋さん 2時間半で行ける福岡発台湾行き。日本統治の時代も長いことから、台湾には日本通の人も多く見かけます。台湾の田舎に行くとお年寄りから日本語で話しかけられたこともあります。台湾茶の多くは日本の緑茶に近く、食べ物も日本人好みの味付けで食べやすく、気... 2024.09.09 お知らせ
お知らせ 西安のお茶 紫陽茶 自然環境の厳しい中国陝西省のお茶は珍しく、上海でもほとんど見かけない。元々、お茶が沢山採れる地域ではないため、流通経路も限られる。友人の麻先生の故郷は西安。今年も貴重なお茶を携えて来訪。最近の中国事情をたっぷり聴くことが出来た。紫陽茶は唐時... 2024.09.05 お知らせ
お知らせ 台湾スイーツ 芋圓(ユーユエン) 台湾お茶の旅のもう一つの愉しみは夜市巡り。私の台湾旅は暑い時期が多いが、夜市の雑多な人ごみの中で食べるひんやりデザートは最高。芋圓はタロ芋団子に豆やフルーツをトッピングした台湾デザートの代表。今回は白玉団子にスイカのシャーベット、フルーツ乗... 2024.08.29 お知らせ
お知らせ 雲南省の村で 息苦しささえ感じる毎日が続く中、10年位前の雲南省に行ったことを鮮明に覚えています。9月の雲南省ですが、お茶発祥の地に降りた嬉しさと少ない湿気のせいか、暑さもさほど気にはなりませんでした。7つの少数民族の村を訪ね、その村ならではのお茶をごち... 2024.08.26 お知らせ
お知らせ ジェノベーゼソース 種から育てた今年のバジル。第2弾のジェノベーゼソースは鋭いほどに香りを放ち、食欲の落ちるこの季節、今日はお肉に絡めてしっかりと焼いてみました。 2024.08.19 お知らせ
お知らせ 立秋の頃 うだるような暑さとはこのことでしょうか 暑いが合言葉となり、毎日涼しくなる夕方を心待ちにしています。人気のない茶館に涼を感じます。岩茶の美味しい秋が待たれます。 2024.08.15 お知らせ
お知らせ かぼちゃのケーキ 毎月の教室ではお茶に合わせてお茶請を生徒さんに準備してもらっています。台湾高山茶に合わせて地元産の南瓜のケーキ。ほのかな南瓜の香りと控えめな甘さがお茶を引き立てます。 2024.08.13 お知らせ
お知らせ 盛夏のデザート 中国茶を始めた十数年前、台湾の大禹嶺は一度味わいたい銘茶の代名詞でした。故あってこのお茶の木は伐採され、今や幻となりました。今回そのお茶を入手することができ、お茶請には生徒さん持参のブルーベリーのパンナコッタ。重厚な蘭のような香りと控えめ甘... 2024.08.08 お知らせ