お知らせ 16年の歳月 速いのか遅いのかどちらも測りがたい16年の歳月。茶館を始めた折、50cmにも満たいない苗木は2階の屋根まで成長しました。白花水木は春の青空ととてもお似合いです。1日に何度も見上げては心癒されています。 2025.04.17 お知らせ
お知らせ 新鮮野菜のお茶請 ピーマン、赤大根、ルッコラ、今日のお茶請は新鮮野菜。ピーマンを丸ごとは初体験です。中には八角入り肉ミンチが入り、意外とピーマンの青臭さがなく、歯触りがとても良く、焙煎の効いた台湾茶にぴったりです。 2025.04.14 お知らせ
お知らせ 濃茶と薄茶 中国茶にも濃茶、薄茶がありますが、茶葉の発酵度や焙煎度により違いがあります。今月の教室では焙煎度も最高ランクの重焙煎のお茶です。生徒さんのお茶請もお茶の味、香りに負けないものが多く、チーズであればブルーチーズ、生ハムには五香片のエスニックな... 2025.04.10 お知らせ
お知らせ 桜のデザート 茶館に桜が咲きました。デザート作りの腕はプロ級。Iさんのデザートは桜のムース。トッピングのジェル、桜の塩付け、ムースも勿論桜入り、塩漬けの桜が甘みを程よく抑え、桜・桜・・・のお茶請でした。今月のお茶は台湾高山茶 杉林溪龍鳳峡の焙煎の効いた濃... 2025.04.07 お知らせ
お知らせ 春一輪 一度行ってみたいイタリアシチリア島。春一面に咲くのアーモンドはシチリアの名産。5年位前自宅に植えたアーモンド。去年は2粒の収穫、花はまばら。今年も先駆けに1輪の花が咲きました。いつか満開の花を咲かすアーモンドを目指して今年もお世話を欠かしま... 2025.03.28 お知らせ
お知らせ 上海から 茶壷 コロナ禍すべての郵送もストップし、上海から茶壷が大量に届いたのは5年ぶりです。5年前とは少し傾向の変わったものもあり、一つひとつお湯を通しながらの確認作業も楽しいものです。 2025.03.20 お知らせ