Slide 1
幾千年の歴史・・・

中国茶の美味しさを味わってみませんか?

Slide 2
その奥深い世界を・・・

様々な角度からご提供いたします・・・

Slide 3
台湾生まれのお茶セット

聞香で香りを楽しみましょう

previous arrow
next arrow
お知らせ

高速鉄道 武夷山東駅で

武夷山までは、飛行機又は高速鉄道の便があり便、今モノレールも建設中です。私が初めて行った10年前には考えられないことです。その頃は、プロペラ機のような小さな飛行機しかなく、上海溌22時45分のみで、武夷山には夜中に到着でした。それでも、変わ...
お知らせ

ドクダミ茶

花壇の中では、雑草扱いのドクダミですが、実は美白効果のため、化粧水に、解毒作用があると、お茶にするする人もあります。毒を消すことからドクダミとも。幼いとき、切り傷にドクダミを貼ってもらったことを思い出します。
お知らせ

春の聞き茶

今年の台湾茶は気候に恵まれず、厳しいお茶づくりになったと聞きます。その中でも、茶師が心を込めたお茶を2・3日かけてじっくり試飲してみました。6月9日、日曜日には1日中お茶三昧の聞き茶会を開催します。時間は朝9時から夕方までです。ご興味のある...
お知らせ

船長酒店 上海で

船長酒店は上海外灘にあるホテル 世界のパッカーが宿泊するユースホステルのような場所酒店、大酒店 飯店は中国語をではホテルを意味し、ランクにより呼び名が変わります。船長ホテルの屋上は、外灘が一望できるショットバーで暗い入口とは正反対の大パノラ...
お知らせ

春茶

今年の台湾茶春茶のサンプルが届きました。今年の春はまれにみる悪天候と聞く。その中で、奮闘してできたお茶の数々今日からじっくり試飲をして、皆さんと楽しめるお茶を見つけるのが、とても楽しみです。
お知らせ

上海で オールドジャズバー

上海に行くと必ず行くお気に入りのジャズバーHouse of Blues & Jazz外灘の賑やかなメインから少し入った福州路にあるオールドジャズバーです。世界の一流アーチストが欧州の演奏旅行の途中などに立ち寄ると聞いています。
お知らせ

旅の始まり 上海虹橋駅

上海から地方に旅するには、飛行機、新幹線の二つの方法があります。勿論、飛行機の方が時間短縮ですが、地方に行く便は、概ね到着は深夜が多く、飛行機の時間が遅れることがよくあります。教室で行く武夷山もどちらの便もありますが、最近では新幹線で2時間...
お知らせ

茶葉料理

中国のお茶の産地で必ず出されるのがお茶葉入りの料理です。炒め物、鍋もの、蒸し物、デザートのケーキにも
お知らせ

武夷山の地ビール

紀元前の海底が隆起した武夷山 豊かな水と澄んだ空気で満ち溢れています。山水画を描いた地ビールのラベル 種類の多さにびっくりです。
お知らせ

検問所ゲート

自然保護区、桐木村に入るには公安の検問を受ける必要があります。すでに許可書を貰い、準備は整っているものの、無事通過できるかどうか、全員の不安な顔が印象的でした。