中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

夏のデザート

お知らせ
2019.08.22

残暑厳しい昨今 デザートも涼しげにして 少し濃いめの烏龍茶と一緒に

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

冬茶入荷

秋の終りから12月下旬まで採れたお茶を冬茶と言います。今年は台湾の冬茶がとても品質が良く、どのお茶もそれぞれの茶葉の特徴がしっかり出ていて、目を閉じて飲んでも、それぞれの香りや旨味がはっきりと区別できます。お茶の良し悪しは淹れたときは勿論で...
お知らせ

バター茶

中国唐の時代から、雲南省のお茶とチベットの馬を交換する茶馬古道と呼ばれる交易路がありました。お茶60Kと馬一頭が相場でした。遊牧民の果敢な馬が漢民族には必要で、ビタミン不足の遊牧民にはお茶が不可欠。先日、BS放送の中で茶馬古道が放送されまし...
お知らせ

冬の茶会

高層ビルのマンションにお住いのMさん宅、5階の眺望がすばらしい中で冬の茶会のお誘い午後の日差しが部屋全体を包み、Mさんの心のこもったおもてなしに心も体もほっこり  緑茶の最高峰 西湖龍井茶からプーアール生茶まで プーアールは西安の私の友人楊...
お知らせ

馬の背に揺られて 茶馬古道

千年も前から、雲南省から四川省、チベットへとお茶を馬の背に乗せて運んでいました。雲南省へお旅の途中、大理の茶馬博物館には、当時馬の背に乗せたお茶の様子が展示されていました。山河をいくつも越え、過酷極まりない旅の中、お茶がいかに重要なものであ...
お知らせ

元宵節

元宵節は、旧正月の日から初めての満月の夜を祝うもので、小正月とも言われ、この日を最後に一連のお正月行事は終了。日本でも、横浜や長崎ではランタンフェスティバルで賑わいます。明日、15日がその日に当たりますが、私は一足早く、6歳の男の子から可愛...
お知らせ

冬至

今日は1年で、太陽が短く、気温も低いとされる冬至です。中国夏王朝以前や周王朝では冬至を1年の始まりとし、別に「唐の正月(からのしょうがつ)」とも言われますが、これはこの時代冬至を元旦としていたからだとか。日本でも、この日は柚子風呂に入り、南...
台湾茶とお茶請け
景徳鎮 
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11
真夏の夜の物語
2025.08.08

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11
真夏の夜の物語
2025.08.08
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ