中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部5月号

お知らせ
2017.05.18
お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

梅仕事 

一年を通じて、旬の野菜や果物を頂くことが多く、保存食やデザートにして楽しみます。今年も沢山の梅を頂き、青梅煮、梅酒、梅シロップ、ジャムと繁忙な日々が続きますが、出来上がりの充実感は格別。パエリアに活躍の銅鍋はジャムづくりには最適。ジャムの酸...
お知らせ

中国茶でほっこり

中国茶の中には、発酵茶と呼ばれる人の手で茶葉を熟成させる製法があります。烏龍茶、紅茶、黒茶は代表的なお茶です。発酵した茶葉を飲むと、濃厚な旨味と香り体に伝わり、芯から温めてくれます。もうすぐ大寒、甘い香りの中国茶で冬を乗り切りたいものです。
お知らせ

唐代のお茶は塩入り

講習会で再現された唐代のお茶ですが、その時代は塩入りのお茶。中国時代劇の中で、塩商人が莫大な富を得る場面が多くあります。後にお茶が庶民のものとなった時代はお茶だけでなく唯一の万能調味料として普及していったことがよく分かります。写真は唐代の塩...
お知らせ

上海

忙しくなると、ゆっくりした時間が欲しいと思いますが、私の場合、思い出すのは上海の雑踏。何処から湧き出るかと思うほどの人ひと・・・の波。不夜城のように煌煌と照らされる町並み。私にはなぜか元気の源なのです。
お知らせ

春節

中国では2月8日が春節というお正月、つまり旧暦のお正月です。これから田舎に帰る人の大移動が始まります。おめでたい時にも飲む八宝茶 薬効成分もありますが、色とりどりの花やフルーツは見た目にもとてもおしゃれ体も心もほっこりします。
お知らせ

正山小種(ラプサンスージョン)の故郷

今月のお茶は、世界の紅茶の原点となる正山小種です。去年5月にはその発祥の地、武夷山桐木村に教室の皆さんと行きました。市中から、45kの道のりは、くねくねと曲がり、ほぼ一方通行のような道を1時間半かけて尋ねました。空は青く、水は滔滔と流れ、茶...
3度目の武夷山
天游峰へ
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
ワレモコウ
2025.10.10
中秋節
2025.10.08
鉄観音茶
2025.10.02
ジェノベーゼソース
2025.09.29
実りの秋を迎えて
2025.09.25

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
ワレモコウ
2025.10.10
中秋節
2025.10.08
鉄観音茶
2025.10.02
ジェノベーゼソース
2025.09.29
実りの秋を迎えて
2025.09.25
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ