中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

ムスカリの花言葉

お知らせ
2022.03.25

「通じ合う心」、「明るい未来」ムスカリの花言葉です。
今、正に伝えたい人がいます。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

コロンス島のお茶屋さん

中国厦門市に属するコロンス島は、2017年世界文化遺産になった小さくて魅力的な島です。お茶教室の生徒さんが今回訪れ、ステキなお茶館の写真が送られて来ました。異国情緒溢れた中にも古い歴史を思わせる佇まいに機会があればぜひ訪れたいと思いました。
お知らせ

中秋節

急に上海に行くことのなり、急きょ中秋節を庭で 写真をみてびっくり 我が家のトラもしっかり仲間入り
お知らせ

バジルと夏

息苦しくなるほどの暑さ。庭の花も生きた絶え絶えの中、ハーブ類は元気に夏を乗りきっています。青々と茂るバジルは夏定番のジェノベーゼソースに。やはり自家製のものは香りも旨味も最高です。
お知らせ

立秋の茶館で

暦の上ではもう秋。外は毎日30度を超し、茹だるような暑さが続いていますが、お盆が過ぎる少しづつと夏の気配が薄れて行くようです。茶館においたガラス達もそろそろ秋模様に衣替えです。
お知らせ

冬のお茶

今年も冬茶と呼ばれる秋から初冬にかけて採れたお茶が届きました。一般的に香りの春茶、旨味の冬茶と言われますが、少し寒くなって採れた冬茶の香り旨味は重厚で、慌ただしい師走の中ですが、又今年も新しいお茶に出会える喜びに浸っています。
お知らせ

台湾高山茶冬茶と林檎コンポート

亜熱帯の国台湾。年間平均気温20度のところもあり、冬茶と呼ばれる秋から初冬にかけて採れるお茶があります。特に、高山茶と呼ばれるのは標高1000M以上の山で栽培されるもの。高山ならではお気象条件は適度に茶葉を保護し、肉厚で、香り豊かなお茶がで...
昼下がりの茶館
田舎道
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ