中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

茶会の様子

お知らせ
2019.11.21

この茶席は台湾の高冷茶 奇来山と天目湖白茶を準備、お茶請けには安納芋のムースとおはぎに花柚子を添えて

 

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

クリスマス会

クリスマスシーズンとは言えないぽかぽか陽気の冬空です。1年の緒めくくり。クリスマス会を兼ねたお茶教室です。
お知らせ

幸せを呼ぶ ラピスラズリー

数年前、新疆ウイグルに旅したのは、酷暑の8月。40度を超す中、広大なタクラマカン砂漠を車で横断し、2日がかりの砂漠横断で、夜もとっぷり暮れ、街の明かりが遠くに見えた時は、幻かと思ったほどです。ホテルについての飲んだ新疆のビールの味は忘れられ...
お知らせ

武夷山からの便り③

烏龍茶の名前の由来の一つに、茶葉が烏のように黒く、龍のようにくねくねと曲がっているからというものもあります。龍は皇帝を指すもの。即ち、皇帝に捧げるお茶の意味です。このときの烏龍茶は明から清にかけて茶葉を武夷山からロシアに運んだ万里茶道で運ば...
お知らせ

大寒の頃

甘い独特の香りが家中を包んでくれます。淡い黄色の蝋梅を中国アンティークの壷に活けてみました。
お知らせ

立春 春に向けて

今日から春!少しづつ陽が長くなり、晴天の日はすっかり春を感じます。本格的春までは、寒い日もあるでしょうが、四季のある日本は本当に素晴らしいです。以前、中国で知り合いになった日本女性の話「シンガポールにいた時は、夏服だけで重宝したが、四季が無...
お知らせ

茶梅

お茶葉を入れ、梅を甘露のようにしたもので、お茶葉も勿論食べれます。梅特有の酸っぱさは取れ、さっぱりとした中に爽やかさがお茶を引き立てます。教室の生徒さんが持参されたものです。
感謝!雪待月茶会終了
ステキなお茶師さん ブルーのチャイナ服で
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03
今年の台湾茶
2025.06.27

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03
今年の台湾茶
2025.06.27
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ