中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

お茶花

お知らせ
2017.11.30

大好きなお茶花の一つです。
白の侘助を甥の潤ちゃん作 萩焼で生けてみました。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

緑茶の飲み頃

日本の緑茶のように、蒸す製法ではなく、焙煎して仕上げる中国緑茶。お茶を入れた後の形がしっかり残るのが特徴です。新茶は、透明の器にで入れ、茶の葉が水を含み縦にはらはらと沈んでいく様を見ながらお茶を楽しみ、そのタイミングで飲むと味も香りも一番美...
お知らせ

紫砂茶壺

茶館には多くの茶壺が出番を待っています。中国茶は焙って製茶する為、高温で入れることが多く、中国江蘇省の紫砂茶壷は熱に強く、保温性も優れていることからとても珍重されます。最近使っていない茶壷をお茶のお風呂に入れてみました。本来の生き生きとした...
お知らせ

茶館は深緑に包まれて

茶館は南と東に窓があり、特に東は大きな出窓になっているため、植物にはとても良い環境です。ハナミズキが終わり、これから柏葉あじさい、バナナの香りのするおがたまが花を咲かせます。教室の中はお茶の香りと花の香りで幸せな気分満開です。
お知らせ

クリスマスリース②

今我が家はクリスマスグッズで溢れています。幾つになってもクリスマスはついつい頑張ってしまいます。
お知らせ

茶の木と椿

お茶の木は、カメリアシナンシスと言う椿科の植物。よく見ると、葉の形や実もよく似ています。ただ、茶は南方の華木なりと言うように、日本より暖かい国の特産品。冬に咲く日本の椿とは違い、お茶の花は白いのが特徴で、花をお茶にして飲むこともあります。
お知らせ

休息の日に

繁忙な日々を過ごした今年の夏、雨模様の中、しばしの休息を兼ねて、1時間余りの下関に関門海峡、赤間神宮、昼食は唐戸で美味しいお寿司を堪能  久しぶりにゆっくり見た対岸の門司にほっと一息です。
台湾産烏龍茶冬茶
茶館のクリスマス
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ