中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

静けさ

お知らせ
2019.03.23

つい先日の茶会の賑わいがうそのように、静けさを取り戻した茶館の昼下がりです。

 

 

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

天游峰へ

仙人になれるという場所 天游峰 武夷山の全景は圧巻
お知らせ

立春のお茶会

中国茶教室の生徒さんでもあり、自身はお煎茶の先生でもある曹洞宗のお寺で、お煎茶と中国茶をいただくことにしました。両方とも生徒さんのお点前を拝見しながらのひととき、中国茶教室の若いお二人のデビュー戦でもありました。当日の茶は台湾高山茶 杉林渓...
お知らせ

クリスマス会 夜  

お勤め帰りの方には夜7時からの教室があります。外は漆黒の闇の中、蝋燭の明かりと皆さんの賑やかな笑い声が夜の更けるのを忘れさせてくれます。
お知らせ

ミモザの日

今月最後のお茶教室の生徒さんから、両手いっぱいのミモザをいただきました。イタリアでは、大事な女性にミモザを贈るおくるミモザの日と言う習慣があると聞きました。3月8日は国連が決めた「国際女性デー」もミモザの日。我がにも華やいだミモザで春がきま...
お知らせ

茶道具 提藍(ていらん)

お家時間の長い日々。中国ドラマを見ることも一つの愉しみとなりました。ドラマの中で興味を惹かれるのは、お茶の銘柄、お茶道具、漢方薬の名前、太鑑と呼ぶ第一の家来が運ぶお料理で、これは提藍と呼ばれる入れ物で運ばれます。茶館にも、中国で求めたアンテ...
お知らせ

花言葉 おくら

調べてみました、オクラの花言葉「恋 によって身が細る」少し暑苦しい花言葉と思いますが・・・・花が大好きでよく育てますが、野菜の出来は毎年いまいち。でも、今年は花畑のオクラがしっかり育ち、大輪のステキな花の後は朝の食卓を飾ります。
春を生ける 
おもてなし
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ