林太太茶館

お知らせ

信州信濃に

2年前お里が長野の方とご縁があり、嫁いだ娘夫婦の案内で酷暑の中、信州信濃を旅して来ました。最近の旅行と言えば、中国旅の慌ただしい旅ががほとんどの中、澄んだ空気と3千M級の山々、白馬、駒ケ岳、槍ヶ岳・・・名前だけは聞いたことのある山が目の前に...
お知らせ

台湾最高峰のお茶 梨山福寿茶

今日の教室てお勉強したお茶です。 これまでの最高峰大禹茶(ダウレイ)茶は、一昨年事実上なくなり、今は福寿山標高2500Mが最高峰の高冷茶になりました。高山茶特有の甘さは複雑な旨みが絡み合い、香りは高山植物の蘭にも似た気品と華やかさが入り交り...
フォトギャラリー

台湾のお供え

我が家の前は由緒ある神社 この市の中で一番古いと聞いています。台湾の神社は日本統治時代のものがあるだけでお寺がほとんど。中国のお寺と同様お供えのお花は蘭やホンコンフラワー。お寺の前はとても派手で賑やか
お知らせ

ドレスアップ完了

お茶壺に紅線(べにせん)がつき、一段と可愛いお茶壺に変身です。
お知らせ

紅線(こうせん) お茶器をドレスアップ 

中国茶壺に赤い糸で編んだ糸が付いているのを見られた方もあるでしょう一番の目的は糸の上を持つと熱くないこと。でも、糸で結ぶととてもおしゃれな茶壺に変わりドレスアップしたようです。勿論、最初は結びはありません。雨で外出できない日、生徒さんのお茶...
お知らせ

講演会中止となりました

大変な被害の出た今回の大、雨被害に遭われた方々心よりお見舞い申し上げます。講師の方は奈良で身動きが取れず講演を中止いたしました。予定を入れて頂いた方々には大変申し訳けございませんでした。中止ではなく延期と考え、また開催したいと思います。
お知らせ

予定通り開催 中国茶講座

避難勧告まで出た今日ですが、明日は雨も落ち着きそうです。中国茶会は予定通り開催します。気をつけてお越しください。
お知らせ

おしゃれイズムで

7月1日の日曜日夜 おしゃれイズムという番組で今回尋ねたばかりの九份や夜市の特集がありました。写真は九份の茶館からみた基隆(キールン)の港です。九份はランタンの灯りが特徴的ですが、こんに静寂の漂う茶館のあります。
お知らせ

ランチデザート

気になっていたお店でランチたつぷりサラダにパスタのランチ最後のデザート3種で締めくくり我が家から車で5分のところにこんなお店ができました
お知らせ

中国茶講習会お誘い

林太太茶館で扱っているい台湾茶のほとんどは愛知県の浦山さんのお茶です。製法は勿論、環境、土壌、農薬までこだわり、有機農法も取り入れ、自ら台湾に出向き製茶に携わる方です。去年に引き続き、今年も名古屋からお話に来ていただきます。東京ではセミナー...