お知らせ クリスマスリース プチシャトー野口さんのクリスマスリースです。お茶教室の生徒さんですが、今年春東京へお引越し。東京からとっても素敵なリース2点届きました。茶館の入り口と我が家の玄関に ピンクのサンタさんも一緒に野口さんのリースはこちらで販売されていますよ 2017.12.10 お知らせ
お知らせ 茶館のクリスマス 明日から12月のお稽古が始まります。今年も各自お茶請けを持ちより、それにあったお茶をそれぞれ入れて皆さんで味わいます。1年で一番楽しい時間かもしれません。 2017.12.04 お知らせ
お知らせ 台湾産烏龍茶冬茶 10月から11月にかけて摘まれた茶葉は冬と呼ばれ、珍重されます。さらりとした旨みと香りが特徴。今年は昨年より、良い天候に恵まれ良質のお茶が入荷近日中に聞き茶会をします。 2017.11.30 お知らせ
お知らせ 中国茶とお茶請け⑥ 黒茶の中のプーアール 製法は後発酵とい特殊製法日光で干した緑茶を蒸し、丸く固めて乾燥 その後、年月をかけてお茶を熟成させる 原理はワインと同様お茶請けはしっとりとしたチョコケーキ 西湖龍井 中国緑茶の中では最高と言われるもの 普通の緑茶の焙... 2017.11.24 お知らせ
お知らせ 中国茶とお茶請け⑤ 奇来山標高1800Mの茶園で作られた緑茶に似た烏龍茶 渋みもなく高山茶特有のしっかりとした旨みと品格がある香りお茶請けには半生のドライイチジクを百果韻台湾烏龍茶で真冬1月に収穫された冬片と呼ばれるもの パッションフルーツの香りのするとても珍... 2017.11.23 お知らせ
お知らせ 中国茶とお茶請け④ 正山小種中国に紅茶はあるの?この正山小種こそ世界の紅茶の原点です。通常ラプサンスーチョンとも呼ばれ、松で燻した特徴のある香りが有名です。 そのお茶に合わせたのはチーズにブラックペッパー紅韻 台湾紅茶 近年有名になり、その香りと蜂蜜ににた香り... 2017.11.21 お知らせ
お知らせ 中国茶とお茶請け③ 東方美人 阿里山頂湖東方美人は台湾の烏龍茶ですが、紅茶に近いまったりとした蜜のような旨みと完熟果物を思わせるとても希少価値の高いお茶 その秘密は稲には害虫と言われるウンカによるものウンカは無農薬にしか発生せず、食べられた茶葉は2次発酵を起こ... 2017.11.19 お知らせ
お知らせ 中国茶とお茶請け② 茶席⓶は岩茶大紅袍と鉄観音岩茶大紅袍は岩茶の王とも言われる中国を代表する烏龍茶原木は世界遺産武夷山で大切に保護されている香りはカカオいっぱいのチョコを思わせ、飲むと喉元には何とも言えない香りと旨みがこれに合わせたお茶請けは鳳梨萬頭 パイナッ... 2017.11.17 お知らせ