お知らせ

お知らせ

茶葉料理

中国のお茶の産地で必ず出されるのがお茶葉入りの料理です。炒め物、鍋もの、蒸し物、デザートのケーキにも
お知らせ

武夷山の地ビール

紀元前の海底が隆起した武夷山 豊かな水と澄んだ空気で満ち溢れています。山水画を描いた地ビールのラベル 種類の多さにびっくりです。
お知らせ

検問所ゲート

自然保護区、桐木村に入るには公安の検問を受ける必要があります。すでに許可書を貰い、準備は整っているものの、無事通過できるかどうか、全員の不安な顔が印象的でした。
お知らせ

正山小腫(ラプサンスージョン)の茶畑

正山小腫の茶畑は狭い谷間にあり、茶摘み作業も大変なところです。日本の茶畑の整然とした風景とは全く違います。茶畑は「林」と呼ばれる所以が現地で納得です。
お知らせ

岩茶の里 武夷山で

訪れた時期は武夷山のお茶摘みシーズン真っ盛り年数回お茶摘みをするところもありますが、武夷山は5月初旬1回のみです。特に、険しい岩場で摘まれるお茶は正岩茶と呼ばれ、岩茶の中でもとても貴重なものです。ひとつ一つ丁寧に摘まれ、麓までは、村人が布袋...
お知らせ

老叢茶樹  桐木村にて

老叢茶樹とは50年以上経過した木に付けられる勲章のようなもの桐木村の茶樹は国の厳重な管理下にあり、現在の場所で増やすことも、枯れた木を補充することも厳禁です。実生のみで栽培が続けられているため、1本も同じ木はありません。野生状態の茶の木は大...
お知らせ

少数民族のお茶 

今月の教室では、先月訪れた武陵源の少数民族 苗族 土家族のお茶2種です。苗族は古丈毛尖 緑茶 土家族のお茶は繊毛のような真っ白な白茶です。早い時期に摘まれたお茶は、羽毛に包まれたような、柔らかな茶芽のみを少し発酵させ、乾燥させたものです。飲...
お知らせ

九曲渓下り 武夷山

武夷山を取り囲むように渓谷が流れ、その曲がりは九曲あります。筏で下る九曲下りは何もかも圧倒する景観が続きます。その中でも、武夷山市のどこからも見える象徴の奇岩は大王峰何度訪れても、大王峰を見るとなぜか故郷に帰ったような安らぎがあります。
お知らせ

桐木村の農家レストラン

村に一軒の農家レストラン 桐木村が高地のため、野菜は適度に柔らかく、甘みのあるお料理が次から次へと運ばれ、お肉と言えば、アヒル、チキン、兎です。どのお料理も都会のレストランにはない素朴で心のこもった料理に舌鼓をうちました。
お知らせ

桐木村のゲートで

自然保護区にある桐木村の入り口は許可証を提示し、公安の検査を受けます。その間、バスの中の私達は中国人になり、日本語を話すことは厳禁です。