お知らせ 山の恵み 毎年、お知り合いから、たくさんのキュウイをいただきます。去年はお猿さんに先を越されましたが、今年は、争奪戦に勝利したので、リンゴを入れて熟したキュウイはジャムやデザートに大変身です。 2020.11.06 お知らせ
お知らせ 姉弟 雲南省で コロナ禍で変わったこと。私のことで言えば、先ずテレビをよく見るようになったこと。流石に日中は用事が多いので、録画して夜見ることが多く、特にBSの世界の旅番組を見ていった気になっている。中国の場合は、自分で少数民族の村を多く尋ねているので、そ... 2020.11.04 お知らせ
お知らせ 今月のお茶 岩茶 鉄羅漢 冬を間地かに感じるこの頃、岩茶の中でも、味香りともに最も力強く、体を芯から温めてくれる鉄羅漢。今月はこのお茶を教室で味わうことにしました。鉄のように固く製茶されていることから名づけられたとも。100度のお湯で大きめの茶壷に入れ、一気にお湯を... 2020.11.02 お知らせ
お知らせ 雲南省のお茶屋さん 叶子とはお茶の葉を意味する中国語です。叶子的店は茶葉のお店。日本のおしゃれなお店とは違い、殺風景な店構えですが、なぜか懐かしいく思い出されます。 2020.10.30 お知らせ
お知らせ ハーブ日和 今日も快晴。ついてんこ盛りのスケジュールを立てるので、毎日忙しい。とりあえず、夏の間伸びたハーブを収穫し、軒先に吊るすことにした。オレガノ、タイム、レモンバーム、チェリセイジ綺麗に乾燥出来たら、教室の皆さんとお茶にしたり、おすそ分けして、皆... 2020.10.26 お知らせ
お知らせ プーアール茶 雲南省はプーアール茶の産地です。先ず、緑茶を天日に干し、その後蒸したものを漬物石のような重しで固め、乾燥したら、紙で丁寧に包まれ、長い年月をかけて熟成させます。このことは、中国茶の世界で後発酵と呼ばれ、烏龍茶の半発酵のように途中で発酵を止め... 2020.10.24 お知らせ
お知らせ 外灘(ワイタン) 中国で出会った日本人の友人が次々と帰国し、知らせを聞くたび、安堵が広がります。多くの友人は、上海の大都会に暮らし、逢うたび、外灘と言われる租界の面影の残る街で、楽しく時を過ごします。自宅とはかけ離れた異空間ですが、なぜかとても心が落ち着く場... 2020.10.22 お知らせ
お知らせ 猫のひげ 寒さに弱いのも生き物の猫と同じで、多年草でも、年越しをすることはありません。最近は売っている店がほとんどないが、ちょうど花枯れの晩秋から初冬の頃、どうしても咲いてほしい大好きな花です。風が吹くと立派なひげはゆらゆらとなびき、本格的寒さが来る... 2020.10.19 お知らせ
お知らせ 福建省から ちょっと嬉しい出来事です。福建省に嫁がれた生徒さんの娘さん。嫁ぎ先はおプーアール茶を扱う茶屋さん。中国帰国を前に茶館に来て頂くことになり、去年行った武夷山やお茶の話をタップリ聞くことができました。彼女は、今、大学で日本茶道を教えるお手伝いを... 2020.10.16 お知らせ
お知らせ 故郷は福建省 上海の七辛路には、閉鎖になった九星お茶市場から移ったお茶専門のビルが出来、去年の今頃、地下鉄で1時間かけ、親しい店を尋ねました。福建省で茶畑を持ち、製茶まで手掛ける李さんのお店では、老白茶という50年以上の樹から摘んだ白茶を購入。教室に持ち... 2020.10.14 お知らせ