中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

中国の青空 2

お知らせ
2014.06.072017.05.27

舟山群島の白砂

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

プーアールを飲み比べて

プーアール2種の飲み比べをしました。生茶の方は、烏龍茶に負けない香りと爽やかな中にほろ苦い自然の旨味が、熟茶のイメージと言えば黒くてまずいイメージを持つ方も多いと思いますが、今回の熟茶は10年前雲南省シーサーバンナに行ったとき購入し、我が家...
お知らせ

ワレモコウ

物思い ワレモコウの花言葉の一つです。花の穂が時間と共に変化する様子や、風に揺れる姿、そして「私も紅い花です」と静かに訴えかける健気な姿が好きで秋には必ず茶館を飾る花の一つです。
お知らせ

お気に入り

中国のお正月は旧正月を祝い、今年は2月16日。中国の友人の話では今日はまだ、お正月気分真っただ中中国に行くとよく見かける福という紙を字を逆さにする習慣幸せを逃がさないためだとか。写真の茶壺は20年以上前、チベットの近くで求めたもの デザイン...
お知らせ

菊とお茶

中国では1500年以上前から飲まれていた菊のお茶。元は皇帝の眼病の為と聞くが、抗炎症作用があり,咳,結膜炎,高血圧、イライラ,めまいなどにも良いとされる。 濃香系のお茶に入れると爽やかな秋の香りが部屋中に漂います。
お知らせ

湖畔で

龍井茶で有名な西湖の睡蓮 思わず心を奪われる美しさです
お知らせ

秋の夜に

スズムシ、キリギリス、マツムシ、コオロギ、ウマオイ鳴き声を聞き分けるほど虫に強くありませんが秋の虫が鳴くこの頃です。暑さも変わらず30度越え、でも秋は確実に近づいている気配を感じます。
中国の青空
楊梅
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
冬隣(ふゆとなり)
2025.11.24
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
冬隣(ふゆとなり)
2025.11.24
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ