中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

ミニサボテン

お知らせ
2018.05.20

玄関の郵便受けの傍にミニサボテンの鉢を植えて2年、寒さに弱い植物がこんなにもたくましく成長しました。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

夏の色

日本の四季には色があり、夏の象徴の色はひまわりの黄色、長い1日の終りの夕陽の色。今日も1日暑かったしみじみ思う黄昏時。庭に咲く花の色は目立たない白や薄い黄色、紫が多い中、この暑さで堪えるのは強烈な赤色の花々。赤は私にとって元気をもらう色。
お知らせ

茶を点てる

中国のお茶屋さんは男性が多く、行く先々でお茶を振舞われるのは、ほぼ男性です。西安の友人の楊さんは雲南省と陝西省に茶園を持つ若き事業家ですが、今回も気さくにお茶点て、ランチまでごちそうになり、久々の再会に心躍りました。
お知らせ

三人官女

外は凍てつく寒さです。でも、教室では温かい会話とお茶の香りでいっぱいです。こんな日は特に焙煎の強い大紅袍は芯から心が温まります。お雛様も飾ってみました。お内裏様とお雛様は娘と一緒に御嫁入り 三人官女は我が家で
お知らせ

春茶到来

中国茶には四季があります。春茶、夏茶、秋茶、冬茶と続き、なんと真冬に撮れる冬片というお茶まであります。香りの春茶、旨味の冬茶とい言われるように、陽を浴びる時間の長さにより旨味や香りが違います。4月5日は日本のお彼岸に当たる清明節。この時まで...
お知らせ

昼下がりの茶館で

今月の教室も終わりほっと一息。茶館の住人もおしゃべりに余念がありません。
お知らせ

3度目の武夷山

五月晴れの中、烏龍茶の故郷武夷山に 今回は天游峰から武夷山を見ること お茶摘みをすること上海から新幹線で3時間余り武夷山東駅に到着 雨模様が少しづつお天気に 明日は念願の天游峰登山と茶摘み
糠ずけと鳳凰単叢烏龍茶(ほうおうたんそううーろんちゃ)
サンデー宇部5月号掲載
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11
真夏の夜の物語
2025.08.08

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11
真夏の夜の物語
2025.08.08
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ