中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

休館のお知らせ

お知らせ
2014.07.012017.05.27

7月2日から9日までお休みさせていただきます。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

鶏ハムと烏龍茶

小さな菜園で採れた自家製野菜と簡単鶏ハムの夕食です。淡白なハムに台湾高山茶を添えて。
お知らせ

立夏の頃

朝夕肌寒い日もありますが、暦の上ではもう夏。1年が駆け足で通り過ぎていくようで怖いような気さえします。毎年同じ季節は巡って来ても、去年の今とは違うことを認識して、精一杯楽しむことにしましょう。
お知らせ

紅茶の里 桐木村で

中国桐木村は世界の紅茶発祥の地です。勿論この紅茶も中国茶の一種です。ここのお茶樹はほぼ野生に近く、百年を越える木もあります。日本の茶畑に比べると一目瞭然、木の高さも 形態もバラバラです。紅茶が製法の過程で焙煎できるのはこの力強い茶樹を使うか...
お知らせ

雪待月茶会 霍山黄芽(カクザンコウガ)の故郷

黄茶は、悶黄と呼ばれる独特の製法から生まれる銘茶です。桑の葉や羊の皮などで包み、60時間以上低温発酵させます。若葉と樹皮をミックスさせたような柔らかな香りと、透明に近い中にも少し黄色かかった水色の割に、淡い甘露の旨味が口中に広がります。霍山...
お知らせ

馬の背に揺られて 茶馬古道

千年も前から、雲南省から四川省、チベットへとお茶を馬の背に乗せて運んでいました。雲南省へお旅の途中、大理の茶馬博物館には、当時馬の背に乗せたお茶の様子が展示されていました。山河をいくつも越え、過酷極まりない旅の中、お茶がいかに重要なものであ...
お知らせ

景徳鎮講習会

気温は17度。山口とは違いじっとり汗ばむ東京です。気になっていた景徳鎮の講習会に行ってみました。講師の陳さんは上海の中心で小岩井堂と言う景徳鎮のお店の老板。又、景徳鎮の絵付け師、骨董鑑定師でもあります。元々小岩井に住んでいた陳さんは日本語も...
我が家
水郷の街へ
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03
今年の台湾茶
2025.06.27

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03
今年の台湾茶
2025.06.27
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ