中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部 8月号掲載

お知らせ
2017.08.16
お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

春の聞茶会

春、秋・冬茶が入荷すると、今年のお茶の品質や傾向を確かめるため、聞茶会を開催。今年の春茶の聞茶会には台湾茶6種を用意しました。2000Mの高山茶や幻の茶師一族が作る古式にのまま作られた凍頂烏龍茶など。先ずは、お茶を知るための資料をしっかり読...
お知らせ

銀世界

朝起きてびっくり。初雪が一面の銀世界。前半の12月は暖かく過ごしていたこともあり、想像を超えた寒さに震えています。昨日と今日は冬茶を皆さんに取りに来てもらっていますが、路面が気になるところです。
お知らせ

岩茶とスイートポテト

今月は4大岩茶の2種、水金亀と鉄羅漢です。中国のお茶名は、お茶の味が推測できるものも多くあります。重厚さの中にもスッキリと甘さの岩茶には水金亀、濃い焙煎の香りの中に、芳醇な甘さとしっかりとした味わいの鉄羅漢。お茶請けに準備されたのは、シナモ...
お知らせ

工芸茶

中国茶の中に、器の中で花が咲くお茶。工芸茶と言います。緑茶を糸で結び丸くしたものですが、中心には食用の花、千日紅、ジャスミンなどが、一緒に結ばれるため、お茶に入れると花が咲いたようになります。急なお客さんやおもてなしにとても重宝します。
お知らせ

雛祭り

古代中国から伝わり、5代節句の一つで、人形に身の汚れを託し厄祓いをする「上巳の節句」と、平安時代の貴族のおままごと「ひいな遊び」が合わさって生まれたとされていますが、お雛を飾るのは日本の文化となっていて、中国ではお人形を飾る習慣はありません...
お知らせ

桜の季節に

どこも桜で満開です。歩いていける距離にも桜・さくら。その途中で見つけたクローバーの首飾り。田んぼの畦道で花を摘み、時間を忘れて無心に編まれたものでしょうか今でも首飾りが子供達の間で引き継がれていることをとても懐かしく、ちよっと感動した瞬間で...
チョコレートコスモス
秋の中国茶会開催決定
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21
凛として
2025.10.16
月餅と濃茶
2025.10.13

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21
凛として
2025.10.16
月餅と濃茶
2025.10.13
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ