中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

我が家

お知らせ
2014.06.30

1週間ぶりの我が家はやはり落ちつく~ て感じです。
ホテル暮らし堪能!

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

鉄観音茶の故郷 安渓

烏龍茶の里と言えば、福建省武夷山。その道中、偶然安渓の村に立ち寄ることになった。ここは、かの有名な鉄観音烏龍茶の故郷です。訪れた時は、春の新茶の収穫真っ盛り。老いも若きも老若男女も総出でお茶づくりの最中。なんと小学生位の子供のお仕事は昼食準...
お知らせ

鳳凰古鎮の夜

ライトアップされた鳳凰古鎮の夜です。不夜城そのもので、夜中も人通りが絶えません。
お知らせ

献上茶 碧螺春

中国茶の歴史は古く、発祥は紀元前に遡る。歴代の皇帝には献上茶とされたものを、教室では何種も飲んできました。先月の碧螺春(中国語:ピールーチュン)のその一つで、清の乾隆帝が名付けたとも言われる銘茶。くるくると撒いた繊細な葉、香りは春一番の深緑...
お知らせ

朝露の中で

周りは田んぼで、キジ、ウグイス、カエルが大合唱。夜遅くまで続きます。雑草も多く、草取りも欠かせない中、凛とした一輪のエゾ萱草(かんぞう)を見つけました。一夜花で、翌日には枯れてしまいますが、花弁はゆでるとお浸しで食べられます。
お知らせ

赤い実

去年、山法師を植えてから、1年立ちました。真夏の暑さで、樹は悲鳴を上げ、葉が落ち、小さな小枝も枯れていき、購入した植木屋さんに電話したほどです。秋になり、新芽が見られるようになると小さな花の割に大きな実を付けてくれました。やっと、我が家に根...
お知らせ

初春のお茶

冷え込みは厳しい今年の幕開けですが、晴天に恵まれ、いいことがありそうな予感です。貴妃茶と言う台湾のお茶があります。夏に収穫されたこのお茶は、無農薬の証であるうんかの被害に遭いました。濃い目の発酵、深く焙煎された茶の味は、蜂蜜のような甘さと百...
お休みします
休館のお知らせ
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
凛として
2025.10.16
月餅と濃茶
2025.10.13
ワレモコウ
2025.10.10
中秋節
2025.10.08
鉄観音茶
2025.10.02

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
凛として
2025.10.16
月餅と濃茶
2025.10.13
ワレモコウ
2025.10.10
中秋節
2025.10.08
鉄観音茶
2025.10.02
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ