中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部10月号 

お知らせ
2014.10.092017.05.27
お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

八宝茶

この時期になると飲みたくなる八宝茶。とは言っても番外編のお茶で、八種のドライフルーツやキクラゲ、枸杞、干し葡萄、棗、竜眼、胡麻などを入れて飲みます。中国では八は縁起のよい数字とされ、お目出たい席でもよく飲まれますが、元々お茶の採れない地域で...
お知らせ

献上茶 碧螺春

中国茶の歴史は古く、発祥は紀元前に遡る。歴代の皇帝には献上茶とされたものを、教室では何種も飲んできました。先月の碧螺春(中国語:ピールーチュン)のその一つで、清の乾隆帝が名付けたとも言われる銘茶。くるくると撒いた繊細な葉、香りは春一番の深緑...
お知らせ

工芸茶

中国茶の中に、器の中で花が咲くお茶。工芸茶と言います。緑茶を糸で結び丸くしたものですが、中心には食用の花、千日紅、ジャスミンなどが、一緒に結ばれるため、お茶に入れると花が咲いたようになります。急なお客さんやおもてなしにとても重宝します。
お知らせ

高山茶と水質について

先日のお茶講習会で水の成分でお茶の旨味が変わるとの話を聞き、実際に硬度の違う2か所の水で試してみました。硬度11の軟水は四万十川、硬度71の軟水は阿蘇山です。お茶は台湾1600Mで栽培された杉林渓龍鳳峡茶。焙煎無、軽発酵の緑ぽぃお茶です。湯...
お知らせ

花の絨毯

ほとんど土のない岩の間にピンクの絨毯が広がります。環境に順応し、逞しく咲く花に元気をもらいました。
お知らせ

中国茶とお茶請け④

正山小種中国に紅茶はあるの?この正山小種こそ世界の紅茶の原点です。通常ラプサンスーチョンとも呼ばれ、松で燻した特徴のある香りが有名です。 そのお茶に合わせたのはチーズにブラックペッパー紅韻 台湾紅茶 近年有名になり、その香りと蜂蜜ににた香り...
中秋節茶会
アサギマダラ
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ