中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

お茶器仕入れ

お知らせ
2016.07.01

上海で毎年1回お茶道具の仕入れに行きます。
今回は特に紫砂茶器を大量に

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

ティタイム

中国語で甘いもの全般を甜的(ティエンダ)と言います。中国でこの字を目にすると、日本の人工甘味料的なかなり濃い甘さを想像し、私的にはあまり好きではありません。元々、お茶を飲みながら甘いものを食べる習慣はないので、甜的はデザートをたっぷり食べる...
お知らせ

冬茶入荷

秋の終りから12月下旬まで採れたお茶を冬茶と言います。今年は台湾の冬茶がとても品質が良く、どのお茶もそれぞれの茶葉の特徴がしっかり出ていて、目を閉じて飲んでも、それぞれの香りや旨味がはっきりと区別できます。お茶の良し悪しは淹れたときは勿論で...
お知らせ

旅の始まり 上海虹橋駅

上海から地方に旅するには、飛行機、新幹線の二つの方法があります。勿論、飛行機の方が時間短縮ですが、地方に行く便は、概ね到着は深夜が多く、飛行機の時間が遅れることがよくあります。教室で行く武夷山もどちらの便もありますが、最近では新幹線で2時間...
お知らせ

可愛いお花に包まれて

お茶席ではテーブルセッティングも重要なところです。このお茶席には、可愛いお花がいっぱいでお客様の気持ちもさぞ和んだことでしょう。
お知らせ

処暑の頃

蝉の声もつくつく法師にに代わり、盛夏の頃より日も短くなり、朝夕は暑さが少し和らいだように思いますが、まだまだ油断大敵。水分補給を心掛けながら過ごす毎日です。
お知らせ

献上茶 碧螺春

中国茶の歴史は古く、発祥は紀元前に遡る。歴代の皇帝には献上茶とされたものを、教室では何種も飲んできました。先月の碧螺春(中国語:ピールーチュン)のその一つで、清の乾隆帝が名付けたとも言われる銘茶。くるくると撒いた繊細な葉、香りは春一番の深緑...
私のオアシス 上海
春茶聞き茶会開催
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ