中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部7月号掲載

お知らせ
2017.07.22

酷暑の続く中、7月号のサンデー宇部テーマ「凉」です。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

老叢茶樹  桐木村にて

老叢茶樹とは50年以上経過した木に付けられる勲章のようなもの桐木村の茶樹は国の厳重な管理下にあり、現在の場所で増やすことも、枯れた木を補充することも厳禁です。実生のみで栽培が続けられているため、1本も同じ木はありません。野生状態の茶の木は大...
お知らせ

五色茶

烏龍茶や紅茶の中には、茶葉の色が微妙に違うものがあります。ほぼ5色程度の色合いが混ざることから五色茶と呼ばれることもあります。日本茶にはない特徴で、台湾の烏龍茶東方美人、ダージリン紅茶にもあります。夏採れるお茶であることが条件で、夏、稲に着...
お知らせ

夏野菜

今日はお茶教室です。1さんは野菜作りの達人。白茄子を頂戴しました。達人のお野菜はいつも甘く素材の良さが引き立ち、簡単調理で美味しく仕上がります。ナスを油で揚げて南蛮風に。夏の疲れに酢を多めに、みっようが、生姜を加え、冷たくしてして夕飯の一品...
お知らせ

清明節の頃

日本のお彼岸に当たる4月5日は中国でからは清明節と呼び、先祖の供養を家族や親戚と行う春の大きな行事の一つです。清々と命が芽吹く時期であることが名前の由来です。中国の茶農家では、この清明節の前に収穫されたお茶を特別に明前茶と呼び、とても珍重さ...
お知らせ

氷菓

これまでのお茶会では季節のフルーツや旬のものを使って、お茶に合うお茶請を手作りしてきました。写真のデザートも初秋のお茶会用につくったものです。皆さんと気軽にお茶の飲める日が待ち遠しいです。
お知らせ

今日から

お茶教室の始まりです。今年は天候に恵まれ茶館は春模様です。本当の春までは厳しい寒さを幾度か乗り越えていきます。極上のお茶を頂きながら、教室の皆さんとのお茶談議に花を咲かせることにしましょう。
谷渡しの花
ほっと一息
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ