中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

上海のお茶屋さん

お知らせ
2017.10.01

もう何年もお付き合いのお茶器屋さんです

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

東方美人茶

夏にしか取れない貴重なお茶 東方美人茶 もう一つの特徴はウンカと言う稲に付く害虫がお茶につくと極上の風味を持つお茶に変身します。オリエンタルビューティと呼ばれる所以です。お茶請のパンナコッタや飴細工で極上のひとときを
お知らせ

大紅袍のお茶請け

大紅袍のお茶請は生徒さんお手製のテラミスと今が旬の愛媛からお取り寄せされた栗いっぱいの和菓子。どちらも芳醇な岩茶と相性抜群。遠い武夷山に思いを馳せながら、秋を堪能しました。
お知らせ

盛夏のお茶教室

汗を拭きながら極上の台湾高山茶を頂きました。お茶の名前は三層坪高山茶。台湾南投県の標高1600M付近で採れる銘茶で、有名な杉林山林茶園に近く、適度な日陰と湿度の保たれ、高山茶の生まれる良い環境にあります。香りは、白檀の香りにも似て、上品で高...
お知らせ

泥絵 

清の乾隆帝は、清の歴代皇帝の中でも数々の武勇伝と見識の高い皇帝です。その時代から作られ始めた紫砂の壺に自然由来の顔料で絵付けされた泥絵の茶壷。華やかな紫禁城の絵巻物が目に浮かぶようです。
お知らせ

辛夷の花咲いて 杭州

杭州は水がとてもきれいで豊富な事から 中国緑茶の銘茶が龍井茶(ろんんじんちゃ)生まれました。街中は近代的なビル、商店が立ち並ぶ活気溢れるところです。早春に訪れた村の寺院には辛夷の花があたりを覆うほど咲いていました。
お知らせ

清明節

4月5日は日本のお彼岸に当たる日で、元々中国では清明節と言われ、先祖を敬いお墓参りをします。その後は、親戚で集まり賑やかにランチタイム。今月のお茶請は清明節の頃取れる緑茶をイメージして桜のリキュール、緑茶、桜の蕾入りの3色ゼリーを作ってみま...
宝もの
月餅は甘いもの?
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ