中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部11月号掲載

お知らせ
2017.11.16

10月にしましたお茶会の様子を掲載しています

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

雪待月茶会の様子 ラプサンスージョン

世界の紅茶発祥の地は中国の武夷山 桐木村からこの紅茶にはガトーショコラを合わせ、とても貴重な黄茶には今が旬のリンゴのコンポートを
お知らせ

東方美人茶 

台湾の東方美人茶はまるで紅茶のような高発酵の烏龍茶。四季採れの台湾茶の中でも、香り、旨味に欠ける夏に収穫されるお茶ですが、ウンカという稲に付く夏の虫が茶葉を食べることにより、葉に2次発酵が起り、特有の発酵の強い旨味の中に、ローズヒップのよう...
お知らせ

中国西安 お茶事情

中国に行くといつもいつも思うのは、日常にしっかりお茶が根付いているという事。お茶屋さんは勿論、町中の小さな食堂でも、おしゃべり中の骨董屋の人達も皆普通にお茶を飲む光景はコロナ禍以前と何も変わりませんでした。お茶市場には溢れるほどの新茶の数々...
お知らせ

景徳鎮 

ウエッジウッドもマイセンも中国の白磁から始まりました。シルクロードを通って、ヨーロッパに運ばれ、各国で進化を遂げてきました。茶館で使う茶器は、茶壺は江蘇省の紫砂茶壺、磁器は景徳鎮でオーダーしたものを生徒さんも使っています。一つひとつ手書きの...
お知らせ

月餅と濃茶

中秋節と言えば月餅。中国には地域に合わせて月餅の種類が異なります。甘い餡やナッツ入り、中にはお肉のフレークの入った辛党月餅も。今月のお茶は台湾の焙煎のしっかり効いた鉄観音茶2種。甘い月餅と濃茶。この時期ならではの組み合わせにお茶とお茶請をし...
お知らせ

ほっと一息

4年に一度の慌ただしい行事が済み、ほっと一息にランチしてきました。とても親しい友人が開いた、介護施設の中にある、フレンチレストランです。月15日の営業とデザート5日で予約のみですが、値段もリーズナブルなこともあり、1カ月先しか予約がとれませ...
茶会会場
中国茶とお茶請け ① 
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
冬隣(ふゆとなり)
2025.11.24
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
冬隣(ふゆとなり)
2025.11.24
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ