中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部11月号掲載

お知らせ
2017.11.16

10月にしましたお茶会の様子を掲載しています

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

シンプルイズベスト

東京で白飯に鰹節だけのお店がオープンしたと聞き、早速削り器と鰹節を購入。熱々の白飯に鰹、醤油のみ。今晩のおかずはいらない。ほんとうに美味しい。でも、毎日は寂しいかも・・・・。
お知らせ

栗渋川煮

秋たけなわです。沢山の栗を頂き、渋皮煮を作りました。工程は簡単ですが、丁寧にしないと皮が破れてしまいます。2日をかけて皮むき、あく抜き、砂糖煮をし、毎日少しづつ火入れをしていくと中まで味が染み込み、美味しい渋皮煮の出来上がりです。
お知らせ

立春 春に向けて

今日から春!少しづつ陽が長くなり、晴天の日はすっかり春を感じます。本格的春までは、寒い日もあるでしょうが、四季のある日本は本当に素晴らしいです。以前、中国で知り合いになった日本女性の話「シンガポールにいた時は、夏服だけで重宝したが、四季が無...
お知らせ

唐代のお茶 

先日の講習会では唐代のお茶を再現していただき、飲むことができました。唐代のお茶は粉茶に近く、抹茶のように泡立てて飲みません。固められた緑茶を軽く火で焙り、専用の器具で砕いていきます。焙った緑茶には熟成ような茶葉の香りと旨味がいつまでも口に残...
お知らせ

サフラン茶

幼い頃、サフランはどこの家でも植えられていたのを覚えています。記憶では婦人病に良く、産前産後に効能があるときいていました。毎年庭の隅でひっそりと咲く我が家のサフランはパエリアのお供やお茶にしていただきます。晩秋から冬にかけての恵みです。
お知らせ

晩夏の生け花

思いもかけない長雨で、庭の緑は精彩を失い、活ける花に事欠きます。雨上がりに咲いた高砂百合をひっそりと生けてみました。
茶会会場
中国茶とお茶請け ① 
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21
凛として
2025.10.16

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21
凛として
2025.10.16
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ