上海のレストランで お知らせ 2018.02.20 日本のお茶請けは甘いお菓子多いですが、中国では、甘いものをお茶請けにお茶する事はほとんどありません。 レストランで出されるのはナッツや干し梅などドライフルーツ 後は食事と一緒にたっぷりと飲むスタイル お茶の種類は南は緑茶 北は花茶 福建省、広東省は烏龍茶、プーアール茶等・・・ 地域に寄ってお茶の種類が違うのは、日本の国土の20倍ある広い国土と関係しているのでしょうか