中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部4月号

お知らせ
2018.04.19

4月は春茶のシーズン開始です。
今月は日本のお彼岸に当たる清明節の話を掲載してみました。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

立春の茶館

春が待たれますね南東に大きく空いた空間からは日差しが溢れます
お知らせ

茶道具 提藍(ていらん)

お家時間の長い日々。中国ドラマを見ることも一つの愉しみとなりました。ドラマの中で興味を惹かれるのは、お茶の銘柄、お茶道具、漢方薬の名前、太鑑と呼ぶ第一の家来が運ぶお料理で、これは提藍と呼ばれる入れ物で運ばれます。茶館にも、中国で求めたアンテ...
お知らせ

初春茶は台湾高冷茶

今月のお茶は台湾の高山梨山で採れた高冷茶です。標高2千Mの高所で秋の終りから冬にかけて採取されたもので、1枚の芽と4枚の葉、茎がしっかり揉捻されています。その為、上品で高貴な香りと茎から出る旨味は極上のものがあります。水色は薄い黄色でキラキ...
お知らせ

出発

茶館に新しい絵、タイトルは「さあ 出発だよ」。中国宋の時代から雲南省からチベットまで馬でお茶を運ぶ過酷な旅がありました。山をいくつも超え、激流を渡り、寒さに耐え、正に命を懸けた旅。8年前その旅の一端を体験したくて茶馬古道の旅に出かけたことが...
お知らせ

プーアール茶の出来るまで②

プーアール茶づくり為蒸された緑茶は、漬物石のようなもので重しされ、水分を飛ばし、成形されます。
お知らせ

アネモネ

一面枯れ葉の畑から、少しづつ花が咲いて行きます。今咲く花は球根が多く、花が咲くまで分かりません。失礼な話、咲いてびっくりもあります。なので、出来るだけネームプレートを付けることにしました。冬の寒さがなければ蕾は出来ないと言われます。寒さを耐...
梨山茶とイタリアン
春爛漫
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03
今年の台湾茶
2025.06.27

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03
今年の台湾茶
2025.06.27
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ