中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

銅鍋で梅ジャム

お知らせ
2020.06.28

大きな銅鍋で作る梅ジャムはつやつや。

梅の酸で鍋もぴかぴか。一石二鳥のジャムつくりです。

 

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

中国茶 旨味と香りの秘密

写真は海で採れるワカメではありません。中国茶の中の岩茶と呼ばれる烏龍茶です。このお茶の名前は仏手(ぶっしゅ)。名前の由来は、仏の手のように茶葉が大きくふくよかであることから。中国茶は、発酵と呼ばれる茶葉を酸化させる工程があり、それによりお茶...
お知らせ

茶葉料理

中国旅行の愉しみは第一にお茶産地巡りです。もう一つはお茶葉料理。中国茶の種類は1000種以上と言われますが、日本の国土の26倍とも言われる広い国土は、様々なお茶を生み出し、その全貌を知ることは不可能です。行く度に出される茶葉料理にはその地方...
お知らせ

満開の春

春は私も花も繁忙期。早春に満開の花を咲かせこの時期一生を終えるもの、これから暑い夏を乗り切るため栄養を蓄えるもの、私も一緒にお手伝い。これから秋まで花壇の花を絶やさないように。
お知らせ

初冬のお仕事

冬枯れの今、庭の花も色あせてきました。少しづつ広げてきた花畑をもう少し広げ、彩のあるものを植えてみることにしました。夏の暑さを思うと、初冬の光はとても心地良く、疲れもどこかへ消ええてしまいそう。
お知らせ

冬の日差しの中で

実はこの観葉植物全部、挿し木で大きくなりました。2年目の冬を迎え、すくすくと育っています。若さに叶うものはありません。元の親木は少しづつ精彩を欠いています。暖かくなったっら、再生に取り組むことにしましょう。
お知らせ

霜月の頃

暑い時期が長く、秋日和を感じる間もなく師走に突入です。1年が駆け足で過ぎていく今日この頃です。
故郷は南アフリカ
茶禅一味(ちゃぜんいちみ)
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
鉄観音茶
2025.10.02
ジェノベーゼソース
2025.09.29
実りの秋を迎えて
2025.09.25
秋分の候
2025.09.22
皇帝の庭で
2025.09.19

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
鉄観音茶
2025.10.02
ジェノベーゼソース
2025.09.29
実りの秋を迎えて
2025.09.25
秋分の候
2025.09.22
皇帝の庭で
2025.09.19
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ