中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

開始前に

お知らせ
2023.11.24

茶会の準備を終えてお客様を待つ間、緊張感と喜びが交錯する瞬間です。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

夏野菜の南蛮漬け

今が旬の夏野菜を南蛮漬けに。5分でできる時短料理ですが、冷蔵庫に入れて3日は大丈夫。日毎に美味しくなります。野菜を生のまま、炒めたら、めんつゆ、お酢をお好みで。紫蘇、ネギ、ハーブを。オリーブ油、サラダオイル、ゴマ油と変えれば、趣が変わります...
お知らせ

お茶の焙煎

中国茶の乾燥方法は大きく分けて炒る、焙る。機械に入れて炒る(いる)、籠などに入れて下から炭に灰を掛けたもので焙る(あぶる)、仕上がったお茶はそれぞれ特徴があり、炒ったお茶は、緑茶のようにソフトで柔らか。焙ったお茶は黒く輝き、重厚な味と香りが...
お知らせ

お茶教室の母子

お茶教室で集まることも難しくなりましたが、良い機会なので、今後はじっくり自宅で、お茶の勉強をしょうと皆さんと話したところです。貸し出しの本やCDも準備し、長期戦に備えます。4月最後は、生徒さんとマンツーマン。休校の二人の子供さんも一緒につか...
お知らせ

時を刻む

数年前、我が家に70年以上前の大きな古時計が仲間入り。そして、今、玄関には近代的な時計がさも時を刻んでいるように鎮座しています。針金でできたその時計は、クールでシンプルな中に、なぜか不思議な温かさを運んでくれます。
お知らせ

春節(中国のお正月)

「中国のお正月は賑やかそうですね!」初めて中国語を習った時、お正月の場面はこの言葉から始まりました。2月1日は中国のお正月。でも、今年はオリンピック、コロナの為、一大行事の爆竹は中止。街は閑散として、お正月の雰囲気はないとの友人の便りです。...
お知らせ

赤い実

去年、山法師を植えてから、1年立ちました。真夏の暑さで、樹は悲鳴を上げ、葉が落ち、小さな小枝も枯れていき、購入した植木屋さんに電話したほどです。秋になり、新芽が見られるようになると小さな花の割に大きな実を付けてくれました。やっと、我が家に根...
ビルの狭間に
紅葉
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
喫茶去
2025.11.20
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ