中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

開始前に

お知らせ
2023.11.24

茶会の準備を終えてお客様を待つ間、緊張感と喜びが交錯する瞬間です。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

ウオーキング日和

朝夕の冷え込みはあるものの、日中の暖かさは、冬とは思えない日もあります。最近は暖かい時間帯をウオーキング。青空がどこまでも続くと、いつまでも歩いていられそうな気がします。
お知らせ

清代宮廷のお茶事情

1日の終りは中国の宮廷ドラマ。内容より気になるのはお茶事情。皇帝や妃が折に触れて飲むお茶の銘茶やお茶器。最近観るドラマは明代や清代のものが多いが、皇帝が飲むお茶は緑茶で、蓋碗と呼ばれる蓋つきのお椀で優雅に飲む様につい見とれてしまいます。
お知らせ

夏の色

日本の四季には色があり、夏の象徴の色はひまわりの黄色、長い1日の終りの夕陽の色。今日も1日暑かったしみじみ思う黄昏時。庭に咲く花の色は目立たない白や薄い黄色、紫が多い中、この暑さで堪えるのは強烈な赤色の花々。赤は私にとって元気をもらう色。
お知らせ

青花

紫や青、白の花が多い我が家の庭です。そう言えば中国茶器にも青花シリーズがあります。景徳鎮の白の磁器に青花の紋様。お茶水ががとても映えます。明の時代のチキンカップが37億円で落札されたとニュースで聞きました。皇帝の酒杯に使われていたとか。一目...
お知らせ

西安で 楊さんのお茶室

西安の友人、楊さんは、雲南省で有機栽培のお茶にこだわり、お茶農家と提携してプーアール茶を製造している人で、以前はイラストや雑誌のデザインを手掛けていた30代の青年です。前回は、1杯のお水を求めて西安市内から5時間かけた山の頂上で美味しいお茶...
お知らせ

パワーストーン

もう10年以上前、北京の骨董通り「瑠璃廠(るりちゃん)」で買ったピンク珊瑚のネックレス。最近はおしゃれして出かけることも儘ならない日々が続いていますが、家で身に着けても気持ちが晴々します。ピンク珊瑚はパワーストーンで「できない事」より「でき...
ビルの狭間に
紅葉
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
旬をいただく
2025.09.16
秋の夜に
2025.09.11
白露を迎えて
2025.09.08
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ