林太太茶館

お知らせ

プーアール茶の故郷で

プーアール茶の故郷の一つ雲南省シーサンパンナ(西双版納)はタイ族自治州に属し、世界遺産にも登録されています。訪れた9月は、まだ暑さも残り、南国フルーツがたわわたに実るホテルも密林のような中あり、見たこともない風景が続きました。もちろん、お茶...
お知らせ

太陽の恵み

朝獲れのトマトとグレープフルーツ。程よい量で、ヨーグルトのお供に最適です。旬のものは、色鮮やかで、甘みが強く、自家製で無農薬と言う思いもあり、とても元気になれそうな気がします。
お知らせ

高山茶と杏でデザート

杏が手に入ったので、簡単ムースを作ってみました。コンポートにした杏をミキサーにかけ、牛乳と蜂蜜入り。高山茶の爽やかで上品な甘みをじゃましない今が旬のフルーツ入りデザートです。
お知らせ

盛夏のお茶教室

汗を拭きながら極上の台湾高山茶を頂きました。お茶の名前は三層坪高山茶。台湾南投県の標高1600M付近で採れる銘茶で、有名な杉林山林茶園に近く、適度な日陰と湿度の保たれ、高山茶の生まれる良い環境にあります。香りは、白檀の香りにも似て、上品で高...
お知らせ

長江 濫倉江

茶馬古道を訪ねた折、雲南省麗江市の途中で長江では一番の激流と呼ばれる濫倉江に立ち寄った。この下流はメコン川となります。茶馬古道は千年前からチベット人により、チベットラサにお茶を運んだ超過酷な道です。おそらく、この激流も越えて馬と一緒に旅した...
お知らせ

オリーブオイルinトマト

お茶を購入に来られた元生徒さんは、とてもお料理上手。特にパンは絶品です。お土産にいただいたのは、パンとトマト、バジル入りオイルソースソースは継ぎ足して使えます。オリーブオイル独特の臭みは消え、トマト、バジルの香りとトマトの甘さがパンによく合...
お知らせ

ちょっと豪華 ローストビーフ

暑い夏をの乗り切るよう息子から巨大な牛肉が送られてきました。ローストビーフにして堪能。一緒に焼いた蒸野菜と肉汁はグレービーソースにして。お茶は、台湾の焙煎の効いた龍眼六季をたっぷりと冷茶で。少し反省点は、蒸し焼きの後のお肉をホイルで包む時間...
お知らせ

ブルーベリーとカラス

玄関先の庭には花の他、ハーブ、野菜、果樹を植えています。自然豊かな為、沢山の鳥も訪れ、色々な鳴き声に包まれます。果物や果樹はカラスの大好物。甘く熟した物しか食べません。熟し始めた初なりのブルーベリー、カラスはまだ気が付いていないようで、早速...
お知らせ

夏の贈り物

我が家の小規模リフオームで、慌ただしく過ごす日々が続いています。外出から帰ってほっと一息。玄関先の壺に大きなひまわり。友人からのねぎらいに感謝です。
お知らせ

故宮博物院

4年前の2018年の今日、私は台湾にいました。故宮博物院、映画「千と千尋」の舞台の一つでもある九份等々を訪ね、お茶屋さん巡りもをしました。その時は、猛暑に近く、その中で飲んだ温かいお茶の味は格別ものでした。4年の歳月が流れ、今の台湾がどうな...