お知らせ ほっと一息 4年に一度の慌ただしい行事が済み、ほっと一息にランチしてきました。とても親しい友人が開いた、介護施設の中にある、フレンチレストランです。月15日の営業とデザート5日で予約のみですが、値段もリーズナブルなこともあり、1カ月先しか予約がとれませ... 2019.10.15 お知らせ
お知らせ タピオカデザート 教室では、11月の茶会に向けての準備とお作法の猛特訓中です。今月はそれぞれ茶会にお出しするお茶の入れ方、お茶の情報収集を集中的にするため、ゆっくりお茶請けを食べる時間もありません。タピオカドリンクは今が旬の飲み物です。今月は、そのタピオカを... 2019.10.05 お知らせ
お知らせ 自然の恵み 早朝から、お茶教室で使うお水汲みに我が家から30分程度の隣市の山あいに名水があります。少し行くと国定公園秋吉台もあり、周りは田んぼと山が広がるのどかな場所。小さな仏様が祀られお堂の脇で水をいただきます。天然水故の甘く優しい水はお茶を一層美味... 2019.10.01 お知らせ
お知らせ 武夷山から 届いた新茶 5月に訪れた武夷山はお茶づくりの最盛期でした。その折、教室の皆さんで注文した新茶が上海ガイド成さんのお陰で昨日到着。6畳の部屋はお茶で占拠されるほどの量、成さんに感謝、感謝です。物静かで紳士の成さんとは20年来のお付き合いですが、出張の折り... 2019.09.28 お知らせ
お知らせ 雪待月茶会 今年10周年を迎える当茶館では、11月に記念茶会を開催します。詳細はトップページにあります。チケットは、茶館で販売しておりますのでお問い合わせください。5茶席、午前午後各10名。チケットは無くなり次第締め切ります。 2019.09.23 お知らせ
お知らせ 山査子(さんざし) 中国や台湾では、高級なお菓子の一つで、長方形の羊羹のようなものをドライフルーツとして売っています。ビタミンCがとても豊富で、滋養強壮、消化酵素を多く含み、古くから薬効が認められたバラ科の植物です。秋になると、バラの実と同様に赤く色づき、生け... 2019.09.22 お知らせ
お知らせ 朝の茶館 朝起きて先ずすること。お天気の日、茶館の窓を開け、新鮮な空気を入れる。雨の日、レースカーテンを開け、精一杯外の景色を取り込む。毎日頻繁に教室があるわけでもないのに、茶館は草いきれのような香りがほのかに漂います。私の元気の源がここにあります。 2019.09.19 お知らせ
お知らせ 梅干し入り 炊き込みご飯 お茶教室の生徒さん情報です。梅干しをご飯に入れて炊くととても美味しいですとのこと早速、炊いてみました。釜にお米と一緒に最初から火に掛けます。蒸し終わったたら、実をほぐして、全体を混ぜて出来上がり。少人数の我が家は、ご飯を冷凍に小分けしますが... 2019.09.16 お知らせ
お知らせ 少数民族 土家族(トゥチャ族) 湖南省 武陵源で見かけた土家族のおばあさん? お茶や民芸品を売っていました。綺麗な民族衣装は、老いも若きも一緒なので、年齢は定かでなく、50代、60代なのか分からない。お年のように見えるが、しわもなく、急坂をスイスイと登る様は意外と若いかも 2019.09.14 お知らせ