中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

水郷の街へ

フォトギャラリー
2014.07.09

梅雨の中、中国浙江省の旅 紹興、烏鎮、西湖龍井茶の杭州へ 烏鎮は宋代から続く水郷の街
静かに悠久の時が流れていました
  

フォトギャラリー
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

フォトギャラリー

スモークツリー

その名の通り、煙のような花が咲く、スモークツリー。青空も映えますが雨の日も一段と趣があります。茶館の窓を覆うほど大きく成りました。
フォトギャラリー

お茶道具 上海で

年1度程度、上海でお茶道具を探しに親友の日本人 美鈴さん、中国人の卓ちゃん 彼女は政府の高官用のお茶を扱う女性お二人にはつきっきりで買い物に付き合ってもらっています。主に、長寧路(チャンニンルー)の天山城のお茶市場で購入。後は市内のホテル内...
フォトギャラリー

桃源郷

中国では天国には桃の花が満開で、そこは桃源郷と言われる。景徳鎮の絵付けも桃の花が多い。少し前に台湾に行った折、イギリス人オーナーのコレクションの中に鮮やかな桃の絵付けの器を見つけ、その場でオーナーに電話で交渉し、なんとか手に入れた。今は、お...
フォトギャラリー

舟山のホテルで

ホテルのミスでスイートルームヘ宿泊普陀山の街のホテルには祈祷室まで 居間には果物とお茶の用意も
フォトギャラリー

弥生

我が家の前は小野田で一番古い由緒あるお宮毎月1日には多くの参拝者があります。4か月お茶教室をお休みいただき、3月から再開と決め心新たにした朝です。新米を頂いた裏書に「弥生」 旧暦三月の異称 古来から、木草弥生(いやお)い生い茂る月草木のいよ...
フォトギャラリー

木瓜(ぼけ)の花

一年中、生け花を絶やさないよう心がけています。庭の木瓜(ぼけ)をスプレーばらと一緒に活けてみました。意味深な花の名前とは対照的にしっかりと存在感のあるお花です。
休館のお知らせ
湖畔で
ホーム
フォトギャラリー
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
処暑の頃
2025.08.28
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
処暑の頃
2025.08.28
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ