中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

湖畔で

お知らせ
2014.07.11

龍井茶で有名な西湖の睡蓮 思わず心を奪われる美しさです

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

桃の節句お茶会 開催します!

1年ぶりに茶会を開催です。春爛漫の中、自ら武夷山で収穫した大紅袍、珍しい冬のお茶金蘭冬片など極上のお茶とそれに併せたお茶請けを準備します。中国茶にご興味のある方是非出かけ下さい。
お知らせ

筏下り

春から夏にかけて武夷山に行くと、筏下りがお勧め。去年の船頭さんは若い船頭さんでしたが、以前筏に乗った時は、ベテラン船頭さん。意味は分かりませんが、船頭歌を聞かせてもらったことがあります。今、行くことが出来ない状況になり、色々なことがとても懐...
お知らせ

初夏の恒例行事

遅まきの梅雨入宣言です。毎年、この時期には、梅、プラム、杏のジャムつくりに忙しい毎日です。今年のは梅は完熟したものを収穫したので、色も良く甘さも程よい酸味がさわやかな梅ジャムの完成です。1年間、教室の皆さんのデザートやヨーグルトのお供に活躍...
お知らせ

ハナミズキの四季

大好きな花の一つにハナミズキ。特に薄紅色ではなく、白が好きです。秋になると、紅葉の中に小さな赤い実をつけます。ほっとする瞬間です。
お知らせ

利休忌

利休の没した3月28日頃から咲き始める利休梅。日本茶道の祖とも言われ、侘、寂の世界を確立した利休。清楚な一重の花は、お茶席によく合います。茶館にも一輪」活けてみました。
お知らせ

盛夏の候

真夏の西安で、山深い中を2時間以上かけて辿り着いた小さなお茶屋さんです。都会の喧騒を離れ、唯一聞こえるのはセミの鳴き声。一杯のお茶が途轍もなく美味しく感じた瞬間です。
水郷の街へ
サンデー宇部7月号
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
処暑の頃
2025.08.28
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
高山茶と水質について
2025.09.04
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
処暑の頃
2025.08.28
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ