中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部7月号

お知らせ
2014.07.112017.05.27
お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

クリスマスローズ

今年も咲きました。とても大事な人にもらったブラッククリスマスローズです。1年間大切に育て、早春の玄関先を彩り、珍しい色に思わず見とれています。
お知らせ

簡単パスタ

1人で取る昼食はいつも簡単。今日の昼食は簡単パスタ。頂き物の春菊をたっぷり、生ハム、味付けはパスタの隣にあったお茶漬けのもと。仕上げにオリーブオイル。10分でできる簡単パスタは意外と美味でした。
お知らせ

悪魔のケーキ

とても残念ですが、今年は恒例の春のお茶会を開催できません。お茶会には、お茶に合わせてお茶請けを準備します。その中で、とても好評なお茶請けの一つに悪魔のケーキがあります。塩の聞いた濃厚チョコケーキですが、発酵度の高い中国茶に合わせるととても絶...
お知らせ

銘茶到着!

建仁寺の四頭茶会は日本で最も由緒ある茶会の一つです。今回、その茶会で使われる中国烏龍茶を19種分けて頂き、本日到着しました。岩茶、鳳凰単欉、紅茶、安渓鉄観音等々どれも選び抜かれた銘茶ばかりです。今月は教室の皆さんと秋の夜長、銘茶を楽しむ会に...
お知らせ

茶の木と椿

お茶の木は、カメリアシナンシスと言う椿科の植物。よく見ると、葉の形や実もよく似ています。ただ、茶は南方の華木なりと言うように、日本より暖かい国の特産品。冬に咲く日本の椿とは違い、お茶の花は白いのが特徴で、花をお茶にして飲むこともあります。
お知らせ

九曲渓下り 武夷山

武夷山を取り囲むように渓谷が流れ、その曲がりは九曲あります。筏で下る九曲下りは何もかも圧倒する景観が続きます。その中でも、武夷山市のどこからも見える象徴の奇岩は大王峰何度訪れても、大王峰を見るとなぜか故郷に帰ったような安らぎがあります。
湖畔で
真夏のお茶請け
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
処暑の頃
2025.08.28
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
夏の思い出 タクラマカン砂漠で
2025.09.01
処暑の頃
2025.08.28
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ