中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

いざ茶畑へ

お知らせ
2017.05.292017.06.20

山の中腹にある茶畑にお茶摘み

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

楊貴妃とライチ

、唐の時代、玄宗皇帝を虜にした伝説が残る楊貴妃。大好物はライチ。自分の故郷からわざわざ運ばせ、その道は、ライチの道と呼ばれる。中国の街角では、この時期街角で、量り売りしてくれる。今日は生徒さんから旬のライチを頂き、初夏の中国を懐かしく思った...
お知らせ

上巳の節句

上巳の節句は「桃の節句」とも呼ばれています。桃の木は、中国では病魔や厄災をよせつけない不老長寿の仙木とされ、節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったほどです。カラフルで可愛い柄の多いお茶器にも桃の柄が多く見られます。
お知らせ

夕食づくり

今、朝の8時です。猛暑に堪えかねて最近始めたのが朝食後に夕食の準備をすること。主菜は夕方に、副菜は朝準備しておくと、台所の後片付けも一度で終わり、夕方の疲れた体に鞭打つことなく、気持ちもゆっくりし、一石二鳥。今夜の一品夏定番のナスの揚げびた...
お知らせ

茶水の違い

今月は、同じ銘柄の大紅袍の飲み比べをしてみました。お茶のランクからするとピンからキリまで。中国茶は焙煎するお茶葉は、焙煎師の腕にかかるものも多いが、今回は同じ銘柄を飲み比べてみたので、品質の違いが一目瞭然。茶水の薄い方が上ランク。品質の落ち...
お知らせ

100個 オーダー 景徳鎮聞香杯

先日上海から持ち帰った中で、一番大変な荷物は茶壺と聞香杯(もんこうはい)特に聞香杯は直接景徳鎮にオーダーしたもので 勿論市販されていません。100個の杯は見事に揃っていて、絵柄は手書きの特徴で、色柄が微妙に違います。高温で3回も釜で焼くとい...
お知らせ

狐の嫁入り

この時期、庭の数か所でポツンと咲くオレンジの花がある。場所は、ゴロゴロの石のうえであったり、レンガの隙間だったりと植物にしては、結構過酷な環境の所に群れを成さず、1本単独で咲きます。子供の頃、狐の嫁入りと言う名前と聞いた事がある。確かに童話...
現地ガイド呂さんのとても身になるお話
お茶の名前は丹桂
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
再開!
2025.10.21
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ