中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

お茶の名前は丹桂

お知らせ
2017.05.292017.06.20

今が収穫時の丹桂を茶摘み 早ければ8月には日本に空輸されます

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

少数民族 土家族(トゥチャ族)

湖南省 武陵源で見かけた土家族のおばあさん? お茶や民芸品を売っていました。綺麗な民族衣装は、老いも若きも一緒なので、年齢は定かでなく、50代、60代なのか分からない。お年のように見えるが、しわもなく、急坂をスイスイと登る様は意外と若いかも
お知らせ

泡菜」(パオツァイ)

泡菜(パオツァイ)は、中国四川省が発祥の中国風ピクルスの発酵食品です。生で食べられる野菜ならほとんどのもので作ることができます。冷蔵庫でしっかり冷やせば、夏バテ防止の一品になります。生野菜を生姜、唐辛子、花椒(はなさんしょう)・八角などの香...
お知らせ

師走

今年も後わずかとなりましたが、コロナも急増したため、移動も儘ならない中ですが、暮れの大掃除、おせちの準備など忙しい中にも、新しい年を迎える喜びがあります。毎年、どこでキリを付けるか迷いながら大忙しの師走です。
お知らせ

記念茶会

11年前茶館を開いて初めてのお茶会の写真です。それ以来、年に2回から3回季節の茶会を開いてきました。密になれない今、コロナが終息して賑やかなお茶会を開ける日が待ち遠しいです。
お知らせ

元宵節

元宵節は、旧正月の日から初めての満月の夜を祝うもので、小正月とも言われ、この日を最後に一連のお正月行事は終了。日本でも、横浜や長崎ではランタンフェスティバルで賑わいます。明日、15日がその日に当たりますが、私は一足早く、6歳の男の子から可愛...
お知らせ

中秋の名月

今日は晴れていれば、満月の見える夜 残念なことに夕方から雨模様ススキにお団子は日本お月見の定番 お団子は何事も丸く円満にとその昔は鶏の卵をお供えしたなごりとか我が家は中国茶に合わせて毎年アヒルの塩卵入り月餅 中秋節のお茶会にもいつも定番メニ...
いざ茶畑へ
サンデー宇部6月号掲載
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
武夷山から
2025.10.30
晩秋の頃に
2025.10.272025.10.28
菊茶の効能
2025.10.23
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ