中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

新年のお茶室

お知らせ
DSC_2132
2024.01.22

大変な幕開けとなった新年。心新たにお茶席も設えを工夫してみました。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

堤藍(ていらん)

大きい堤藍は、元々結婚式の時、花婿が花嫁をお迎えに行くときのお料理を入れたもの中国では四川省地方で多く使われたものが、上海のアンティーク店で売られています。小さな堤藍は中国茶のお茶道具を入れるのにとても重宝しています。
お知らせ

花言葉 幸福

家を留守にし、少しハードな日々が続きました。庭の草は伸び放題。でも花言葉は「幸福」ブルーデージーが満開です。
お知らせ

清代宮廷のお茶事情

1日の終りは中国の宮廷ドラマ。内容より気になるのはお茶事情。皇帝や妃が折に触れて飲むお茶の銘茶やお茶器。最近観るドラマは明代や清代のものが多いが、皇帝が飲むお茶は緑茶で、蓋碗と呼ばれる蓋つきのお椀で優雅に飲む様につい見とれてしまいます。
お知らせ

初冬の思い出

3年前の11月、山西省の平遥古城を旅したことがあります。2日目は黄河の急流が見れるホテルに宿泊。真っ暗な夜道を1時間以上かけて山の頂上付近の1軒しかないホテルに到着。夕食後のお楽しみは、村のお百姓のお母さん達の歌舞軍団踊り。ホテルが準備して...
お知らせ

春を生ける 

お茶会にと準備した生け花は庭の山茱萸(サンシュユ)秋になると倶子(くこ)にた真っ赤な実をつけます。乾燥させてお茶と一緒に飲むこともできます。
お知らせ

季節のデザート

明日は大寒波の襲来とかお茶会にはいつも手作りの簡単デザートを準備します。台湾高山梨山茶にはくせのない泡雪と一緒にお茶してみました。
カナダから
厳冬の朝
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ