中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

田子坊

お知らせ
2014.06.042017.05.27

上海に行くと必ず立ち寄る街田子坊

老上海と嬉々とした今の上海が混在する場所

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

銅鍋とキューイジャム

毎年、クリスマス会は各クラスごとに私もお料理で参加します。クラスの人数に合わせ、パスタ、グラタン、パエリアが定番です。パエリアの銅鍋はキュイのジャムつくりにかかせません。銅の作用でキュイの色は綺麗な緑が残り、銅鍋はキュイの強い酸でピカピカで...
お知らせ

正山小種(ラプサンスージョン)の聖地を訪ねて

世界の紅茶の発祥の地と言われる地は、中国武夷山自然保護区の桐木村です。国の厳重な管理下にあるため、特別な許可を必要とし、中国人以外の外国人はほぼ入村できません。今回は桐木村にある数件の茶農家の一人で、長年のお付き合いのあるガイド呂さんのおか...
お知らせ

立春 春に向けて

今日から春!少しづつ陽が長くなり、晴天の日はすっかり春を感じます。本格的春までは、寒い日もあるでしょうが、四季のある日本は本当に素晴らしいです。以前、中国で知り合いになった日本女性の話「シンガポールにいた時は、夏服だけで重宝したが、四季が無...
お知らせ

台湾食べ歩き

梅雨真っただ中、福岡空港から台湾桃圓空港へ時差1時間があるので、1時間半で到着。亜熱帯は流石蒸し暑さと気温は34度それにも負けず、食べて笑って、夜はマッサージ、リフレッシュ旅2泊3日の始まりです。
お知らせ

提藍(ていらん)

提藍は、元々結婚式のお馳走を入れるもので、花婿が花嫁をお迎えに行くときにつかっていたものが多い。中国四川省、山東省などに多く、今、茶館で使っているものは、50年以上のアンティークものです。年数を得た趣が好きで、よく行く上海の骨董屋さんには、...
お知らせ

紫陽花ロード

毎日、カラカラの晴天続き。雨を待つ我が家の紫陽花達です。
上海でお買い物
初夏のお茶請け
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11
真夏の夜の物語
2025.08.08

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11
真夏の夜の物語
2025.08.08
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ