中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部8月号掲載

お知らせ
2014.08.132017.05.27

残暑お見舞い申し上げます。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

ミモザの日

今月最後のお茶教室の生徒さんから、両手いっぱいのミモザをいただきました。イタリアでは、大事な女性にミモザを贈るおくるミモザの日と言う習慣があると聞きました。3月8日は国連が決めた「国際女性デー」もミモザの日。我がにも華やいだミモザで春がきま...
お知らせ

おもてなし

我が家から10分程度のマンションにお住いの生徒さんから、お茶会のお誘いです。5階のお部屋からは市内が一望できます。春の日差しがいっぱいの中、今回は世界の紅茶の原点ともいわれる正山小種(ラプサンスージョン)の無煙のものと、松で燻した独特の香り...
お知らせ

龍井蝦仁(ロンジンシャーレン)

龍井蝦仁は中国杭州の龍井茶を入れて海老を炒めた、中国を旅するとよく出される茶葉料理です。杭州の名泉・龍井泉は、どんなに干ばつが続いても枯れないことから、泉の奥に龍が棲んでいるという伝説があります。その龍井泉附近で作られているのが龍井茶です。...
お知らせ

京都近江の旅

今年も京都で棚橋篁峰先生の講座を受ける為、酷暑の中出かけました。もう一つの目的は滋賀にある中川誠盛堂に寄ることです。この店は、東方美人茶では第一人者の徐躍良さんのお茶を扱う数少ないお店の一つです。あいにく徐さんおのお茶は届いていませんでした...
お知らせ

オーダーバイキング

泊まったホテルは、オーダーバイキング。スマホでオーダーするシステムで、こだわりのものが絵と一緒に出て来る。メニューが絵で出てくるのは、海外には珍しいと聞いた。前菜2品はオーダーではない。オーダーのものは、どれも食べたいものばかり。次々頼んで...
お知らせ

朝の茶館

朝起きて先ずすること。お天気の日、茶館の窓を開け、新鮮な空気を入れる。雨の日、レースカーテンを開け、精一杯外の景色を取り込む。毎日頻繁に教室があるわけでもないのに、茶館は草いきれのような香りがほのかに漂います。私の元気の源がここにあります。
真夏のお茶請け
菊花節のお茶会 お誘い
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
初冬の茶館で
2025.11.17
大紅袍を愉しむ
2025.11.14
岩茶の故郷 武夷山
2025.11.10
ブータンの青い花
2025.11.06
桂花茶は秋の香り
2025.11.03
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ