お知らせ 上海で オールドジャズバー 上海に行くと必ず行くお気に入りのジャズバーHouse of Blues & Jazz外灘の賑やかなメインから少し入った福州路にあるオールドジャズバーです。世界の一流アーチストが欧州の演奏旅行の途中などに立ち寄ると聞いています。 2019.05.26 お知らせ
お知らせ 旅の始まり 上海虹橋駅 上海から地方に旅するには、飛行機、新幹線の二つの方法があります。勿論、飛行機の方が時間短縮ですが、地方に行く便は、概ね到着は深夜が多く、飛行機の時間が遅れることがよくあります。教室で行く武夷山もどちらの便もありますが、最近では新幹線で2時間... 2019.05.23 お知らせ
お知らせ 検問所ゲート 自然保護区、桐木村に入るには公安の検問を受ける必要があります。すでに許可書を貰い、準備は整っているものの、無事通過できるかどうか、全員の不安な顔が印象的でした。 2019.05.18 お知らせ
お知らせ 正山小腫(ラプサンスージョン)の茶畑 正山小腫の茶畑は狭い谷間にあり、茶摘み作業も大変なところです。日本の茶畑の整然とした風景とは全く違います。茶畑は「林」と呼ばれる所以が現地で納得です。 2019.05.16 お知らせ
お知らせ 岩茶の里 武夷山で 訪れた時期は武夷山のお茶摘みシーズン真っ盛り年数回お茶摘みをするところもありますが、武夷山は5月初旬1回のみです。特に、険しい岩場で摘まれるお茶は正岩茶と呼ばれ、岩茶の中でもとても貴重なものです。ひとつ一つ丁寧に摘まれ、麓までは、村人が布袋... 2019.05.14 お知らせ
お知らせ 老叢茶樹 桐木村にて 老叢茶樹とは50年以上経過した木に付けられる勲章のようなもの桐木村の茶樹は国の厳重な管理下にあり、現在の場所で増やすことも、枯れた木を補充することも厳禁です。実生のみで栽培が続けられているため、1本も同じ木はありません。野生状態の茶の木は大... 2019.05.13 お知らせ
お知らせ 少数民族のお茶 今月の教室では、先月訪れた武陵源の少数民族 苗族 土家族のお茶2種です。苗族は古丈毛尖 緑茶 土家族のお茶は繊毛のような真っ白な白茶です。早い時期に摘まれたお茶は、羽毛に包まれたような、柔らかな茶芽のみを少し発酵させ、乾燥させたものです。飲... 2019.05.12 お知らせ
お知らせ 九曲渓下り 武夷山 武夷山を取り囲むように渓谷が流れ、その曲がりは九曲あります。筏で下る九曲下りは何もかも圧倒する景観が続きます。その中でも、武夷山市のどこからも見える象徴の奇岩は大王峰何度訪れても、大王峰を見るとなぜか故郷に帰ったような安らぎがあります。 2019.05.10 お知らせ