お知らせ 夕食づくり 今、朝の8時です。猛暑に堪えかねて最近始めたのが朝食後に夕食の準備をすること。主菜は夕方に、副菜は朝準備しておくと、台所の後片付けも一度で終わり、夕方の疲れた体に鞭打つことなく、気持ちもゆっくりし、一石二鳥。今夜の一品夏定番のナスの揚げびた... 2022.07.27 お知らせ
お知らせ 大正ガラス 我が家から20分程度の所にお気に入りの骨董屋さんがあります。ジャンル、年代も様々。リサイクル屋さんに近いかもしれませんが、綺麗に整理が行き届き、商品の説明を聞くのも楽しみの一つです。先日は大正ガラスの小さな器を気に入り購入。今、何を入れるか... 2022.07.25 お知らせ
お知らせ これは? 中国湖南省は映画アバターの舞台に使われた大規模な奇岩が連なる景勝地です。そこで見つけたとてもおしゃれなゴミ箱。日本に持ち帰り、インテリアにしたいと思ったものです。 2022.07.22 お知らせ
お知らせ 上海のお茶屋さん 彼女の名前は呉さん。お茶の名産地福建省出身の19歳。上海では、茶農家の娘さんが上海でお茶屋さんを始める人が多く、彼女もその一人です。最近の若い女性は綺麗にお化粧をする人の多い中で、あどけなさの残る顔にはお化粧はありません。一心にお茶を入れて... 2022.07.20 お知らせ
お知らせ 夏野菜 今が旬の夏野菜を大量に頂いた。ゴーヤはチャンプルに、オクラ、茗荷、キュウリはそのままで、おかひじきは胡麻和えに、ナスは焼きナスに、野菜尽くしの夕食に元気をもらい、明日の活力を養いました。 2022.07.18 お知らせ
お知らせ プーアール茶の故郷で プーアール茶の故郷の一つ雲南省シーサンパンナ(西双版納)はタイ族自治州に属し、世界遺産にも登録されています。訪れた9月は、まだ暑さも残り、南国フルーツがたわわたに実るホテルも密林のような中あり、見たこともない風景が続きました。もちろん、お茶... 2022.07.15 お知らせ
お知らせ 太陽の恵み 朝獲れのトマトとグレープフルーツ。程よい量で、ヨーグルトのお供に最適です。旬のものは、色鮮やかで、甘みが強く、自家製で無農薬と言う思いもあり、とても元気になれそうな気がします。 2022.07.13 お知らせ
お知らせ 高山茶と杏でデザート 杏が手に入ったので、簡単ムースを作ってみました。コンポートにした杏をミキサーにかけ、牛乳と蜂蜜入り。高山茶の爽やかで上品な甘みをじゃましない今が旬のフルーツ入りデザートです。 2022.07.11 お知らせ
お知らせ 盛夏のお茶教室 汗を拭きながら極上の台湾高山茶を頂きました。お茶の名前は三層坪高山茶。台湾南投県の標高1600M付近で採れる銘茶で、有名な杉林山林茶園に近く、適度な日陰と湿度の保たれ、高山茶の生まれる良い環境にあります。香りは、白檀の香りにも似て、上品で高... 2022.07.08 お知らせ
お知らせ 長江 濫倉江 茶馬古道を訪ねた折、雲南省麗江市の途中で長江では一番の激流と呼ばれる濫倉江に立ち寄った。この下流はメコン川となります。茶馬古道は千年前からチベット人により、チベットラサにお茶を運んだ超過酷な道です。おそらく、この激流も越えて馬と一緒に旅した... 2022.07.06 お知らせ