お知らせ お茶器探しの旅 年に数回行く中国ですが、教室のお茶器探しは1年半ぶり。どれも、手元に置きたいものばかりが見つかりました。紫砂のお店の老板(てんちょう)は、2人の上海の友人と一緒に行くのを、いつも心待ちにしてくれています。到着の翌日は、お茶器、景徳鎮のお店を... 2019.12.04 お知らせ
お知らせ 雪待月茶会の様子 梨山涎蜜茶 偶然が重なり、今年のみしか飲めないお茶 名前も珍しい 涎蜜茶は完熟のフルーツを思わせ、蜂蜜のような甘さと南国フルーツの香りが、口中に広がります。このお茶には、チョコケーキを 全く正反対の白茶にはレモンのゼリーを 2019.12.02 お知らせ
お知らせ 雪待月茶会の様子 ラプサンスージョン 世界の紅茶発祥の地は中国の武夷山 桐木村からこの紅茶にはガトーショコラを合わせ、とても貴重な黄茶には今が旬のリンゴのコンポートを 2019.12.02 お知らせ
お知らせ 上海で10周年 10周年のお茶会を無事済ませ、上海に行ってきました。友人たちにも10周年のお祝いを計画してもらい、感謝!感謝です。テイアラのついたケーキや贈り物など熱い思いに心から感激。10年以上のお付き合いのある方々、昔話にも花が咲く夜でした。 2019.12.01 お知らせ
お知らせ ステキなお茶師さん ブルーのチャイナ服で 涎が出るほど美味しいと名付けられた梨山涎蜜茶のサーブはブルーのチャイナ服が良く似合う 可愛い彼女ブルーのテーブルクロスにも良く映えて素敵でした。 2019.11.22 お知らせ
お知らせ 感謝!雪待月茶会終了 昨日、雪待月茶会十周年は盛会のうちに終了しました。遠くから鉄道で来られた方、何年振りかにお会いした方など、懐かしい方々も遠くから駆けつけて頂き、心から感謝です。それぞれのテーブルも趣向を凝らし、満開の花が咲きました。私も勇気と元気をいただき... 2019.11.18 お知らせ