お知らせ ハーブ収穫 夏に植えたハーブを収穫しました。2週間程度天日干したハーブは、秋の陽差しをたっぷ浴び、ことのほか良い香りがします。お教室の皆さんとお料理作りに励むことにしましょう。 2020.12.07 お知らせ
お知らせ 侘助 (わびすけ) 冬の訪れとともに花を付け、春が来ても咲いていることがある、小さな椿、侘助。茶館の窓からは、季節の花が見えるようにと思い、木や花を植えて行き、今では1年を通して樹木の紅葉や花が見れるようになりました。この白い椿は、特に好きな花ですが、楚々とし... 2020.12.04 お知らせ
お知らせ 冬茶入荷 秋の終りから12月下旬まで採れたお茶を冬茶と言います。今年は台湾の冬茶がとても品質が良く、どのお茶もそれぞれの茶葉の特徴がしっかり出ていて、目を閉じて飲んでも、それぞれの香りや旨味がはっきりと区別できます。お茶の良し悪しは淹れたときは勿論で... 2020.12.02 お知らせ
お知らせ 友人宅で 去年のこの時期、上海で茶館10周年のお祝いをしてもらった。親子ほど年の違う日本人のM さんとは16年のお付き合いになる。年の差を感じたことは1度もない私ですが、彼女はどうだったのかと思う。中国茶のことを教えてくれたのも彼女で、自宅には立派な... 2020.11.30 お知らせ
お知らせ エイラク これまで、中国映画を自宅のテレビで見ることは全くありませんでした。中国でも評判となった「エイラク」を見るようになり、録画をして夜見ることが楽しみになりました。物語は、清朝で栄華を極めた乾隆帝の後宮の攻防戦ですが、私が興味深いのは、お茶を飲む... 2020.11.27 お知らせ
お知らせ 宴の後に 今朝、茶館で見つけた小さな置物。先日、上海から送られてきたお茶壺のお披露目会をし、ほとんどが、それぞれのお家に嫁いで行きました。この置物は、上海の茶屋さんでもよく見かける、茶道具の中に飾りもので、客人を楽しませるものです。ぽつんと残され、な... 2020.11.25 お知らせ
お知らせ 久美子さんのクリスマスリース 1年の経つのは早いですね今年も、東京から大きなクリスマスリースが届きました。お茶教室の久美子さんは、今年で東京在住4年目。この時期には必ず玄関と茶館のリースをお願いしています。リースを飾ってクリスマス会。恒例行事ですが、毎年違った楽しさに心... 2020.11.23 お知らせ
お知らせ 紅葉狩り ここ数年、繁忙な毎日を送り、季節の変わり目も気づかぬまま過ごした日々でした。コロナのお蔭で時間がたっぷりとれ、、何年ぶりかに紅葉をめいっぱい堪能して来ました。数年前行った、京都の神護寺の紅葉にっとても感動したものですが、銀杏の絨毯もこんなに... 2020.11.20 お知らせ
お知らせ 海を越えて 数か月前、リモートで茶器を選び、先日我が家に無事到着しました。上海の税関、関空の税関を通過し、立派に荷造りされ、何の損傷もなく、一安心です。今回は、全く手に触れることもなく、大きさも風合いも画面を通してですが、上海の老板(店主)は私の好みを... 2020.11.16 お知らせ