Slide 1
幾千年の歴史・・・

中国茶の美味しさを味わってみませんか?

Slide 2
その奥深い世界を・・・

様々な角度からご提供いたします・・・

Slide 3
台湾生まれのお茶セット

聞香で香りを楽しみましょう

previous arrow
next arrow
お知らせ

柚子茶は福建省産

毎年、福建省の茶農家の友人からの贈り物のは巨大柚子茶 日本の柚子の10倍はありそうな大きな柚子は中身を取った後、現地の銘茶鉄観音を入れて熟成させたものです。 中の新茶は柚子の水分を吸い込み、少しづつ熟成していきます。ほのかに柚子の香りがお茶...
お知らせ

牡蛎三昧

5年前になるでしょうか・・・・ 広島で偶然出会ってからとても親しい友人となった彼女とは同年代 お互い忙しくしており、会うことはほとんどできませんが、折に触れて積もる話をします。 毎年、この時期になると立派な牡蛎が送られてきます。牡蛎ご飯、フ...
お知らせ

茶館に彩を

毎月のお茶教室の前には、季節のお花とお茶請けを準備します。 お花もできるだけ季節感のある素材を心がけます。今日は早咲きの桜にオレンジのバラをいけてみました。
お知らせ

幻の茶師 陳阿堯(ちんあぎょう)

台湾に幻の茶師と呼ばれた陳阿堯氏。 父亡き後、その伝統を引き継いだ息子陳恩村氏のお茶も、やはり父親譲りの古式に乗っ取った重厚感のあるお茶です。 春の兆しはありますが、寒さは今がピーク。発酵度も焙煎の強いこのお茶の名前は凍頂烏龍茶迎合 珍しい...
お知らせ

鎌倉の骨董店で

先日、鎌倉の骨董店で見つけたとても古い薬の秤。 幼い頃は小さな総合病院のような町内の医院 内科、外科はもちろん、眼科等もすべて1人のお医者さん 白い割烹着姿ような看護婦さんから渡される白い粉は、先生自ら計りに乗せてハトロン紙で包んだもの そ...
お知らせ

立春のお茶会

中国茶教室の生徒さんでもあり、自身はお煎茶の先生でもある曹洞宗のお寺で、お煎茶と中国茶をいただくことにしました。 両方とも生徒さんのお点前を拝見しながらのひととき、中国茶教室の若いお二人のデビュー戦でもありました。 当日の茶は台湾高山茶 杉...
お知らせ

in 浅草

毎年、出かける中国茶セミナーが東京・浅草の東京都立産業貿易センター・台東館であります。 セミナーは寒い時期が多く朝も夕方も駆け足で、浅草寺の前を素通りです。 家族と出かけた今回は、冬には珍しい小春日和の1日となり、思い切り青空を堪能してきま...
お知らせ

凍頂烏龍冬茶 ポテトグラタン

新鮮な秋じゃがをいただき、皮ごと蒸した後のみで味付け、チーズをのせオーブンで1分 シンプルなグラタンに、凍頂烏龍茶の冬茶を入れました。冬茶は茶葉が寒さに耐えているため、熱い湯温で入れても渋みは出ません。少し焙煎の強いこのお茶は木の実が完熟し...
お知らせ

感謝!

茶館を始めて10周年を迎えました。10年ひと昔とは言いますが、あっという間に過ぎた思いです。 これまで支えてもらったすべての人に感謝です。 今年は大きな節目の年に当たり、子供達家族が東京でお祝いの宴を開いてくれました。 帰小した日、我が家の...
お知らせ

上海の友人 楊さん

上海には、たくさんの友人がいます。楊さんもその一人です。 彼女は政府の大きなイベントで、いつもお茶会のプロデュースをします。 とても、優雅でさりげないおもてなしは、上海でほっとする瞬間です。