中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

サンデー宇部4月号

お知らせ
2017.04.26
お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

10月のお茶 正山小種

紅茶発祥の中国の桐木村。ここは松の産地でもある。この村の近くには今も軍隊が駐留するが、清の時代、この村に軍隊が立ち寄り、その間村人は茶を製茶できず、止むを得ず後日その茶を松の葉で燻し乾燥させたところ、松の燻製香りの中に熟した果実香を持つ特異...
お知らせ

金色のお茶

金駿眉は、中国紅茶の最高峰。その中でも春一番の産毛に包まれた芽を摘んだ茶葉は超特級品です。中国紅茶の代表ラプサンスージョンは松の葉で燻すことから独特の香りが特徴ですが、金駿眉は燻さず乾燥したもので、茶葉本来の香りを残した中に、茶葉の酸化(発...
お知らせ

コルチカム

春に球根を土に戻すと大きく成長し、秋にはサフラン似た花をつける。サフランは、パエリアなどに使い重宝するが、それに似たこの花は毒があることから和名「イヌサフラン」と言うらしい。綺麗な花には棘と言いますが、毎年のように、夏の終わりに庭の片隅で見...
お知らせ

西安のお茶 紫陽茶

自然環境の厳しい中国陝西省のお茶は珍しく、上海でもほとんど見かけない。元々、お茶が沢山採れる地域ではないため、流通経路も限られる。友人の麻先生の故郷は西安。今年も貴重なお茶を携えて来訪。最近の中国事情をたっぷり聴くことが出来た。紫陽茶は唐時...
お知らせ

朝の茶館

朝起きて先ずすること。お天気の日、茶館の窓を開け、新鮮な空気を入れる。雨の日、レースカーテンを開け、精一杯外の景色を取り込む。毎日頻繁に教室があるわけでもないのに、茶館は草いきれのような香りがほのかに漂います。私の元気の源がここにあります。
お知らせ

コリウス満開

白、紫、淡いピンク、オレンジ等々、花の色はどうしても主張しない色に偏り、夏には色のない花壇になり、少し寂しい。来年はもっと夏花を咲かせようと反省中。夏にははっきりした色の花が似合う。今は、コリウスが花壇で満開。
花言葉 わすれなぐさ
山口トライアングル5月号掲載
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
新疆の旅
2025.08.26
夏の色
2025.08.22
真夏の講習会
2025.08.18
ジャスミン茶
2025.08.14
夏模様
2025.08.11
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ