中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。山口県山陽小野田市
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
    • 中国茶販売
    • 中国茶教室
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

宇部日報で紹介

お知らせ
2017.09.08

宇部日報「ひと」の欄で取材していただきました。

お知らせ
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
林太太茶館をフォローする
林太太茶館

関連記事

お知らせ

正山小種(ラプサンスージョン)の聖地を訪ねて

世界の紅茶の発祥の地と言われる地は、中国武夷山自然保護区の桐木村です。国の厳重な管理下にあるため、特別な許可を必要とし、中国人以外の外国人はほぼ入村できません。今回は桐木村にある数件の茶農家の一人で、長年のお付き合いのあるガイド呂さんのおか...
お知らせ

日差しの中で 

冬には珍しい陽気です。茶館のの中で日差しを楽しんでいます。
お知らせ

童話の世界

童話青い鳥に登場しそうなお菓子を頂戴しました。チルチルとミチルも食べたかも。と思いながらお茶しています。
お知らせ

寒中のお茶

「融雪煎香茗」唐の詩人白居易の詩には、お茶の詩が多い。雪を溶かして入れたお茶は、とても 香りの良いお茶になりました。茗は、お茶の事で中国ではこの字を使うこともあります。近年稀にみる大雪にこの詩を思い出しました。
お知らせ

鎌倉の骨董店で

先日、鎌倉の骨董店で見つけたとても古い薬の秤。幼い頃は小さな総合病院のような町内の医院内科、外科はもちろん、眼科等もすべて1人のお医者さん白い割烹着姿ような看護婦さんから渡される白い粉は、先生自ら計りに乗せてハトロン紙で包んだものその光景が...
お知らせ

岩茶 半天腰

これまで飲んだ中国茶は数えきません。その中でも特に岩茶が好きです。岩茶の故郷武夷山は、壮大な景色とお茶に纏わる数々のロマンとお茶の歴史を育んできました。岩茶の中でも五大銘茶に数えられる半天腰。今回試飲したのは2年前の超特級半天腰。透明感ある...
中国茶会茶席 お茶紹介
中秋節
ホーム
お知らせ
林太太茶館
林太太茶館

中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会の林太太茶館です。
山口県山陽小野田市

林太太茶館をフォローする
コロンス島のお茶屋さん
2025.07.14
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー

アーカイブ

林太太茶館

〒756-0043
山口県山陽小野田市浜1764-2
https://www.lintaitai.com/

カテゴリー

  • お知らせ
  • 教室・お茶会
  • フォトギャラリー
コロンス島のお茶屋さん
2025.07.14
朝採れ野菜
2025.07.10
京都近江の旅
2025.07.08
梅雨明け
2025.07.04
金銀花茶
2025.07.012025.07.03
林太太茶館~中国茶販売・中国茶教室・中国茶会・出張茶会~
  • 林太太茶館について
  • 中国茶
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
© 2014-2025 林太太茶館.
    • 林太太茶館について
    • 中国茶
      • 中国茶販売
      • 中国茶教室
    • ブログ
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ