お知らせ ドラゴン柳(雲龍柳) お茶教室の前に準備するものは、季節のお花とお茶にあったお茶請けです。春と言えば柳 ドランゴンの長い脚にも見える柳を淡いクリーム色のバラと合わせてみました。 2019.04.11 お知らせ
お知らせ 椿 一輪 白は好きな色の一番です。秋の終わりからら咲き続け、茶館に彩を添えて来た白の侘助(わびすけ)今朝、庭に出てみるとたった一輪が咲いていました。色とりどりの春の花の中で、とても存在感を放っています。 2019.04.07 お知らせ
お知らせ 今月のお茶 正山小種 紅茶 教室では3度目となりますが、今月30日から武夷山に行きます。今回は政府の特別許可をもらい、正山小種の原木をを見に武夷山自然保護区に入ります。現地ガイド呂さんの尽力により、実現したものです。外国人は入れない所を見学します。これまで、数回武夷山... 2019.04.01 お知らせ
お知らせ 堤藍(ていらん) 大きい堤藍は、元々結婚式の時、花婿が花嫁をお迎えに行くときのお料理を入れたもの中国では四川省地方で多く使われたものが、上海のアンティーク店で売られています。小さな堤藍は中国茶のお茶道具を入れるのにとても重宝しています。 2019.03.29 お知らせ
お知らせ おもてなし 我が家から10分程度のマンションにお住いの生徒さんから、お茶会のお誘いです。5階のお部屋からは市内が一望できます。春の日差しがいっぱいの中、今回は世界の紅茶の原点ともいわれる正山小種(ラプサンスージョン)の無煙のものと、松で燻した独特の香り... 2019.03.25 お知らせ
お知らせ 桃の節句茶会 お陰様で満席となった2日間のお茶会を終えました。今回は、世界の紅茶の原点ともなった正山小種(ラプサンスージョン)をメインに台湾の烏龍茶2種を準備しました。お茶請けは白いシフォンケーキは台湾茶に、生姜のヨーグルトムースは松の燻焙の香りがする紅... 2019.03.19 お知らせ