お知らせ

お知らせ

恩送りという 言葉

毎日新聞の水説という記事ときは、第二次大戦中のイタリアのカフェでコーヒーの飲んだ後、懐に余裕のある人は余裕のない次の人のためにもう一杯の代金を支払う その一杯は見ず知らずの人の心を潤す 恩送りのカフェの始まりです。日本でも恩送りを実践した人...
お知らせ

サンデー宇部 1月号

新年は世界遺産峨眉山の雲海で幕開けです。今年も世界中が平和でいられますように
お知らせ

台湾スイーツ 芋圓(ユウ ユエン)

台湾に行くと必ず食べるスイーツ芋圓タロイモ入りで、中には煮豆、お団子、トロピカルフルーツ、たっぷりのココナツミルクとかき氷を乗せて1月の教室のお茶は、杉林茶 1700Mの高地で採れる上品な味と香り 芋圓を我が家や流に我が家の芋圓作り方白玉団...
お知らせ

大根餅

寒い日が続き、年末の風邪がまだ一進一退です。発酵度の高い黒烏龍茶に大根餅を作ってみました。簡単レシピ ➀大根半分を皮ごとすりおろす ⓶サクラエビ小1袋 ナツツ 生姜 塩少々 ➂白玉粉、又は上新粉を➀ ⓶とよく練り、一度蒸して後はサラダ油でこ...
お知らせ

水仙

お正月以来、穏やかなお天気に恵まれ、我が家の庭にも水仙が咲いています。変わり品種が多い水仙ですが、日本水仙と呼ばれる白い一重の花弁、黄色の花芯の水仙が好きです。一輪を挿すと部屋中水仙の香りでいっぱいです。花言葉「自己愛」
お知らせ

茶香炉

茶館、玄関先、トイレ・・・茶香炉を焚きます。主に台湾高山茶の阿里山などです。飲んでも良いお茶を使うのですが、部屋中とても甘い香りでみたされます。気分転換にお勧めです。
お知らせ

静寂

賑やかになお茶の教室 今は1年間を振り返り、暫し静寂が漂います。もうすぐ、また、楽しいお話や笑い声が響きますね。
お知らせ

新年のごあいさつ

皆様には、素晴らしい新年をお迎えのことと思います。昨年は、皆様のご協力により、様々な事にチャレンジできましたこと、心から感謝申し上げます。今年もお茶の魅力と最新情報をお伝えしていきたいと思います。お近くにお越しの節はお気軽にお越しください。...
お知らせ

黒豆配達人

黒豆係、10数年來、年末に近所の友人に黒豆を配達です。日頃のご親切のお礼を兼ねて ですが、代わりにお餅 干物をゲット 何故か物物交換らしきことに
お知らせ

お正月に向けて

少し早いのですがお正月の花を玄関に飾りました。今年は南天のみを、12月の骨董市で買ったロングサイズの花瓶にしてみました。