お知らせ

お知らせ

サンデー宇部4月号

4月は春茶のシーズン開始です。今月は日本のお彼岸に当たる清明節の話を掲載してみました。
お知らせ

梨山茶とイタリアン

先日、友人夫妻と海の見える下関のイタリアンレストランTへ急坂の上のレストランは、保存指定の建物で、クラシカルな雰囲気とシックな趣は私の大好きな上海のレストランによく似た感じ若いシェフのお料理は以外に和の要素を取り入れたオリジナリティあふれた...
お知らせ

満開の春

ここ数日忙しくしていました。桜が終わりふと食卓の外を見ると満開の藤の花です。花を見ると幸せな気持ちになります。
お知らせ

お節句 お茶請け 凍頂烏龍茶冬茶には

お茶会ではお茶に合わせてお茶請けを準備します。凍頂烏龍茶冬茶は秋から初冬に収穫されたものです。香りは蘭に似て、茶水が薄い割にはしっかりとした甘さが喉元まで残ります。用意したお茶請けは安納芋の羊羹と金柑の甘味煮安納芋は芋を蒸して濾したものを寒...
お知らせ

ギャラリーにお節句の写真をアップ➀

先日の茶会の様子を入れました。
お知らせ

茶館 花だより

10年目になった茶館、室内から見えるようにと植えたハナミズキ、今年初めて沢山の花を付け、後ろの神社の山桜と同時に咲いてくれました。鎮守の杜の借景にいつも感謝です。
お知らせ

花の香いっぱい 春茶会

茶会は満開の花が咲く中で行われ、熱心な中国茶通ばかりで話は大いに盛り上がり、室内は熱気むんむんお茶の香りと 花の香りでいっぱい
お知らせ

早春の朝に

昨夜で2日間のお茶会終了しました。沢山の方、遠くの方々にお越しいただき感謝です。今年ほどお天気に恵まれ、桜満開のお茶会は初めてで、家中の花も一斉に咲きました。2日間、本当に楽しく皆さんとお話もたくさん出来て、笑いの絶えないお茶会となりました...
お知らせ

頑張って!

ここ数日、お茶会の準備に追われています。おかげさまで今回も全席満席となりました。皆様に少しでもよ良い時間をと思います。冬から種を蒔き育てた庭の花もお茶花として部屋を飾ります。スノーポール、パンジー、ムスカリ、忘れな草、ビオラ等・・・慌ただし...
お知らせ

新茶とお茶請け 

4月に入ると台湾などでお茶摘みが始まります。最初は春の香りいっぱいの緑茶が主流お茶請けはレモンのクラュシュゼリーで爽やかに