お知らせ 角煮と岩茶 脂の多い、豚の三枚肉を角煮に。岩茶の茶殻をたっぷりお肉に入れて、コーラで煮てみました。煮る間の豚肉の臭いは岩茶のほのかな甘い香りで消され、コーラの炭酸で柔らかく仕上がりました。お茶は勿論岩茶で 2021.10.22 お知らせ
お知らせ 赤い実 去年、山法師を植えてから、1年立ちました。真夏の暑さで、樹は悲鳴を上げ、葉が落ち、小さな小枝も枯れていき、購入した植木屋さんに電話したほどです。秋になり、新芽が見られるようになると小さな花の割に大きな実を付けてくれました。やっと、我が家に根... 2021.10.20 お知らせ
お知らせ 3年前の今日 先ほど、スマホに「3年前の今日」と題して告知がありました。この時期、毎年中秋節のお茶会で沢山の方々にお越しいただき、賑やかな日を過ごしたものです。来年こそは、ぜひ皆さんとお茶談議が出来る事を楽しみにしています。 2021.10.18 お知らせ
お知らせ 芋納豆 サツマイモデザート第2弾。旬のお芋を今度は納豆にしてみました。お芋を砂糖で崩さないように煮ます。後は2日~3日陰干し、室内で何度もグラニュー糖をまぶして出来上がり。発酵度の高い岩茶との相性はばっちりです。 2021.10.15 お知らせ
お知らせ ブータンマツリ 一度はぜひ行ってみたい国ブータン王国。ヒマラヤ山脈の西側に位置するこの国は国民の幸福度世界一と言われる憧れの国です。ブータンルリマツリはブータンを中心とするヒマラヤの標高2200~4000m地帯に自生すると言われています。自然界の花で一番色... 2021.10.13 お知らせ
お知らせ 寒露の頃 今年の10月の日中は、秋とは思えないほどの暑さが続いていますが、庭の花々は秋を伝えてくれます。お気に入りの竹籠にフジバカマ、ホトトギス秋の花を生けてみました。 2021.10.11 お知らせ
お知らせ 岩茶 石鎖雲 日中の暑さは続いていますが、朝夕はひんやりと冷たい空気が心地よいです。冷たい飲み物も終わり、そろそろ温かいお茶の美味しい時期に、中国福建省の珍しい岩茶石鎖雲を準備しました。炭焙の濃い香りの中には、南国の花のような香りもあり、あっさりした中に... 2021.10.08 お知らせ
お知らせ 栗渋川煮 秋たけなわです。沢山の栗を頂き、渋皮煮を作りました。工程は簡単ですが、丁寧にしないと皮が破れてしまいます。2日をかけて皮むき、あく抜き、砂糖煮をし、毎日少しづつ火入れをしていくと中まで味が染み込み、美味しい渋皮煮の出来上がりです。 2021.10.04 お知らせ